広島城北中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値44(16735) 田中学習会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 44
- 受験直前の偏差値
- 44
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島城北中学校 | C判定 | 合格 |
2 | 広島修道大学ひろしま協創中学校 | E判定 | 不合格 |
3 | 広島学院中学校 | E判定 | 不合格 |
進学した学校
広島城北中学校通塾期間
-
- 小6
-
- 田中学習会に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 学習していない |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
私の母校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
とにかく塾の勉強を集中的に予習と復習をみっちりやっていました。算数は得意でしたので、伸び伸びやりましたが、国語には苦戦をしていたようでした。受験という挑戦をすることが今後の人生で役に立つと思います。偏差値を上げることも大事ですが、自分で弱点をつぶしていくことも大事だと分かったのではないかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力することの大切さを学ぶこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
知り合いから城北はのびのびした学校生活をおくれると聞いていましたので、志望校に選定しました。また私の母校でもありますので、それが一番の要因であることは間違いはないかと思います。本にも父と同じ学校に入れて満足ではないかと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
一般的なかんがえかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験という挑戦が大事かと思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
田中学習会
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近所でした
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強する習慣がついたことが一番変化したことかと思います。やはりライバルがいる環境があると家庭学習もよりいっそうひきしまりますし、生活習慣もよくなると思います。また家庭でのゲームの時間が格段に減少しました。このことが一番大きいことのように思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力はうらぎらないよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家でながらテレビがなくなりました。そのことで家族の会話がふえていったのではないかと考えています。やはりコミュニケーションは子供には大事だったように思います。また静かな空間が演出できることで勉強時間の確保に影響がおおきかったように思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく子供の勉強時間をしっかり確保してあげることが最優先課題かと思います。どんなにいい塾に通っても家庭での勉強時間がしっかり確保できなければ意味がないかと思います。自分で考える時間をしっかり与えてあげることがとても大事なようにおもいました。
その他の受験体験記
広島城北中学校の受験体験記
塾の口コミ
田中学習会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分程度なのが魅力です。自分の住む地域には塾が無いため、JRで通塾させていました。