1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 三島市
  6. 日本大学三島高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

日本大学三島高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(16765) 三島進学ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学三島高等学校 A判定 合格
2 静岡県立三島北高等学校 B判定 未受験
3 静岡県立三島南高等学校 B判定 未受験

進学した学校

日本大学三島高等学校

通塾期間

中1
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特になし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

できる限りリビングでの学習を進めた。他の家族の、目が合った方がサボることをせずに学習に取り込めた。でもテレビなどの音で少し集中力が、切れてしまった。塾でやったことを必ず復習してきた。塾オリジナルのプリントも役に立った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

家からの通学経路を特に重要視した。また近くに同高校に通う人も多かったので多くの情報を手に入れることができた。オープンキャンパスなどもあったので情報を手に入れやすかった。やはり通学している人間の言葉が1番リアルに伝わった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

いけないと困る

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ること

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

三島進学ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近くだったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

レベルに応じたクラス分けがあり本人の向上心につながっていたと感じる。また周りにも優秀な人材が多かったので教えてもらえる環境が整っていた。塾の無料開放日があり、集中したい時にはそれを活用することで、家以上の集中が見込めた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中力の強化

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

1人でやるよりも他の家族の目が合った方が集中できるようであったので、リビングを開放してそこでの学習に取り組ませた。テレビや娯楽を我慢せざる得ない状況となったが、わからないところや質問などにすぐ応じることができ本人もリラックスして取り組めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

心のケアなども非常に重要な部分であると思う。高校受験が全てではないが家族の意見も取り入れながら志望校をら選択していた。高望みし過ぎても子供に過度なストレスを与えてしまい、本来の力が発揮できないケースがあると思う。高校に行ってからの学習も成長に必要だし、それぞれレベルに合った高校受験を、すれば良いと感じる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください