1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市東灘区
  6. 兵庫県立御影高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

兵庫県立御影高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値56(16796) 山本塾(兵庫県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立御影高等学校 B判定 合格
2 兵庫県立神戸高等学校 B判定 未受験
3 神戸市立葺合高等学校 A判定 未受験

進学した学校

兵庫県立御影高等学校

通塾期間

中1
  • 山本塾(兵庫県) 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
中1夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

志望通り

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強時間が増え、試験を、受けるコツを教えてもらうことで、模試の点数をあげて、自信をつけて、本番にのぞめたと思います。塾で購入した過去問を繰り返し解くことで、確実に理解し、自信をつけていけたと思います。少し中だるみがあったものの、同じ塾生と競争しながら、表にどこまでできたか書いていくことで、切磋琢磨していけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早く志望校や、もっと先のどういう修飾先に進むかを決めて、その方向へ進めるように、コツコツ勉強をしていければいいと思います

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

中学の担任は新任で、結構偏差値の高い中学だったのに、その対策や、高校に向けてのことで、あったアドバイスがもらえず、塾なら、毎年のデーターがあったので、この中学ならこれくらい取れておけば大丈夫と教えてもらえた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

大体偏差値で決まっているので、よっぽど当日の点数が良ければいいが、100点がとれるわけではなければ、チャレンジは難しいと思えたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

レベルに惑わされず、自分が行きたい高校を早めに決めて目指して、努力を重ねてほしいと思います

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

山本塾(兵庫県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 大学受験から逆算した小中高一貫指導で、生徒の学力を段階的に伸ばす!
  • 1対1個別指導から少人数クラス制まで選べる指導スタイル
  • 英語やプログラミングも同時に学べる環境を提供

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

夏季講習が無料だったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

同じ塾にかよう友達と話すことで、遅れていると焦ったり、成績を見せ合って、勝った喜びや、負けている時は頑張ろうとやる気になったり、先生もとても熱血で褒めたり励まし続けてくれたことで、最後まで頑張れたと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じて頑張り続けてほしい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験生の家族らしいフォローなどは出来なかったかもしれません。特に何もしませんでしたが、兄弟が多いので、小さい弟の世話をしたり、自然に、ご飯の準備や後片付けなど、当たり前のように取り組むことが出来ました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供は言わなくても不安を感じているし、親も不安ですが、普段と変わらぬ、親の気持ちの平常心も必要と思います。後は笑顔で褒め続けることで、子供を信じ、子供からも信頼関係を感じられることで、一緒に頑張っていく環境が出来ると思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください