1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 川崎市中原区
  6. 神奈川県立住吉高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値49の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

神奈川県立住吉高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値49(16854) CG中萬学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
49
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立住吉高等学校 B判定 合格
2 横須賀学院高等学校 C判定 合格
3 横浜清風高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

とにかく合格できたこと

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

勉強のために部活を休むことはしなかった。部活ではキャプテンをつとめていたためみんなの先頭に立ち、試合も全試合出場できるよう全力で頑張った。引退後は部活への集中力が最終的に学校の成績上昇に繋がり、内申点を上げることができたと思っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標に向かって邁進せよ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に通えるのかどうかは非常に重要な問題。しっかりと通学経路を確認し、最寄り駅からの所要時間を確認した。実際の説明会には生徒会の学生がおり、部活動も普通に行われている。生徒の雰囲気を生で感じ取る絶好の機会であり、参考になった。また、部活動の顧問と話すこともできたのはラッキーだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あまり冒険はしない性格なので堅実でよい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しバスケットの強い公立高校に行けるよう努力したらよかったかな

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

CG中萬学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
  • 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
合格者インタビュー(1) 口コミ(430)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

兄が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

とにかく先生の熱意が半端ない。宿題をほとんどサボっていたが面談で徹底的に叱られた。このままではどこも受験できないと脅されお尻に火がついた感じがする。多少怖い先生に強い口調でしっかり指導してもらうのも子どもによっては必要だと感じた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

与えられた宿題、課題はきちんとこなすようにしよう

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・その他

何度も同じことを言ったり、多大なプレッシャーをかけることをしたくなかったのでできるだけ本人の意志に任せようと見守る姿勢でいた。受験生ではあるがあまりそれを全面にださないで普段どおりに接することを心掛けた。結果として怠惰な性格がそのまま続いてしまったような気がする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活引退後は帰宅が確実に早くなる。受験に向けて、自宅でどのように接してほしいかを本人と話し合う機会を設ければよかったかと思っている。自分の意志をあまりはっきりと伝える方ではないのでどんな声がけをしてほしいか、したらいいか、してもいいか、聞いておいたらよかったかもしれない。

塾の口コミ

CG中萬学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

三人子供がおり、全員中萬学院にお世話になりました。それぞれ偏差値も違うし、その時に教わったり先生も違うので同一評価はできませんが、生徒にたいして積極的に関わりを持ち話しかけてくたさっているスタンスはみなさんありました。 優しいだけてはなく時には叱咤激励をしてくたさるので家庭的で我が家には向いてました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください