同志社大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値51(1687) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 51
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 転塾 (通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
受験当日に力を発揮できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自宅では赤本で過去問題を徹底的に掘り下げ学習した。また、塾にある過去問を沢山学習して傾向と対策ができた事や、チューターの受験体験話や塾の担当者と話す事で、自分の焦りが落ち着いたり、また、新たなアプローチ方法を知ることができた。塾の自習室で学習すると他の人の目が気になりがんばれる気がした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
他ごとは受験後に沢山できるので、後悔しない様に受験に向かってください。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
先輩に当たるチューターさんや担当者さんが受験や大学生活、通学についてさまざまな情報を伝えてくれたお陰で、自分で調べるのに余分な時間を費やすことなしに志望校を選ぶことやどの程度高望みをしても大丈夫か、など適格に知ることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
私大の倍率は全く当てにならないもので、倍率が低いからと言って受かりやすくなる訳ではなく、だからこそ、自分の実力にまぁ見合ったところで受験しないと合格は難しい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し横のつながりを学べるとよかったと思う。特に歴史はその奥にあるさまざまな出来事を知る事で自然に流れが理解でき、学習も自然に身につくと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
過去の実績がすごかったのと、通いやすい立地にあったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強することに対してとても貪欲になって、学習室に通っては他の人を見て刺激を受け、頑張っていられたと思う。それまでにした事無いほど、とにかく暇さえ見つけては勉強していた。テストや模試前はドキドキしながらも、緊張の中で実力が発揮できる様になっていった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 佐鳴予備校 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく隙間時間を見つけては単語など学習してほしい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が自宅にいる間はテレビは見ない様に心掛けました。テレビの音すら気になってしまう気がしたので。朝ごはんをきちんと食べて生活リズムを整える様に、朝ごはんをきちんと作り、他の家族もちゃんと食べる様にして、それを当たり前に感じる様にして体調管理は母親が担当し、風邪なども引かずにすみました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験期はそんなに長いものでは無いので、家族みんなが協力してすることが大切だと思う。テレビや出かける事はもちろん、食事や布団など、とにかく快適に、ストレスが無い様に配慮しました。本来ならは自然でと思うけど、最後の最後は、それくらいピリピリしていて、1ミリでも環境を整えてあげて欲しい。
その他の受験体験記
同志社大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。