1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 東京都立国立高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値62の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東京都立国立高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値62(16935) SAPIX(サピックス)中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
62
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立国立高等学校 A判定 合格
2 お茶の水女子大学附属高等学校 A判定 合格
3 栄東高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾の指導に則り、志望校の過去問を完全に理解できるまで繰り返し説きなおすことを実践した。ともすれば分かった気になっていた問題も、時間をおいて再度チャレンジした場合に正答できないことがあったが、最終的には完答する力が身についたように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校は早めに決めさせたほうが良い

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

机上での志望校の選定は、偏差値に頼ったものになりがちであるが、本人が通学することになった時の通学環境を把握しておくことが肝要だと思う。その為には実際に学校見学に行き、通学経路の把握と併せて学校の雰囲気を自ら感じ取ることが必要だと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人の志望意思

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

SAPIX(サピックス)中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富
口コミ(1010)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

兄弟が通塾していたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

主要科目の中で国語の成績が伸び悩んでいた。国語は自らが単に自習をすれば目に見えて点数が向上することが少ない科目であると感じていたため、塾の指導を頼りに効率よく受験勉強を進めたところ本人の満足のいく結果が得られた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験期は本人にとっても身体的・精神的な重圧がかなり高まるので、本人の様子をそれとなく確認しながら無理強いをしないように気を付けた。疲れがたまっているような日は、早めの睡眠を促し、体力の回復を優先させた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期においても本人にさせるべき日常の役割は普段通りにやらせ、家族という集団生活において、たまたま受験という負荷がかかっていることを感じ取らすことを心掛けた。受験があることは基本的にどの家庭も一緒であることを理解させた。

塾の口コミ

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

SAPIX中学部に息子2人を通わせました。 結果2人とも第一志望には合格はしませんでしたが、確かな基礎学力と学ぶ楽しさを身につける事ができて大変感謝しています。 その後、長男は現役で旧帝大に合格して大学生活を満喫しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください