北海道旭川東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(17005) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道旭川東高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 北海道旭川北高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 北海道旭川西高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
北海道旭川東高等学校通塾期間
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3
-
- 北大学力増進会 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
部活動も頑張っていて、部活動の時間以外にも友人たちと自主練をしていたので、時間的に勉強との両立が大変だったが、その分部活動を引退してからは時間的な余裕もでき、部活動の分まで受験勉強に集中して取り組むことができていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れば結果はついてくる!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
学校見学や説明会等も役に立ったが、実際その学校に通っている生徒さんやその保護者の方から話を聞いたほうが、実際の学校の雰囲気や授業、行事、部活動の内容など具体的に知ることができ、それが志望校の最終決定の要因になった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
合格可能性のある範囲で挑戦してみる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ればチャレンジしても合格できる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
授業の雰囲気が良かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
もともとそれなりに学力はあり偏差値等も高い方だったので、通塾によって急激に偏差値等が上がったわけではなかったが、塾で受験の問題の傾向を学んだり、模試をたくさん受けて試験慣れすることができたので、受験のテクニックが身についた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れば合格できる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
部活動を引退してからは時間的な余裕もでき受験勉強に集中していたが、そのためには本人だけでなく家族も一緒に受験に向けて協力する体制が必要。そういった面からも、家庭で勉強する時はより集中できる環境を作るようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強は大変ではあるが一生続くものではなく、あとから考えれば本当に一時的な期間のものなので、その期間だけ子どもも家族も一緒になって受験に向けて頑張って、やれることは全部やって悔いの残らないようにしましょう。
その他の受験体験記
北海道旭川東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
実績がある塾なので安心して授業を受けることができるので非常にありがたく思っています。何度も繰り返し教えて下さるのでこちらも安心して通うことができます。困っている方がいれば紹介してあげたいと思っています。とにかく親切なので安心しています。