1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 一宮市
  6. 修文学院高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

修文学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値53(1701) 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 修文学院高等学校 B判定 合格
2 愛知県立一宮北高等学校 B判定 未受験
3 至学館高等学校 B判定 未受験

進学した学校

修文学院高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一中学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

行きたい高校選択にあまり迷わず、目標がはっきりしていたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

はじめは偏差値を参考に選んでいたが、高校でも部活を頑張りたいという目標ができてからは部活動メインで探し、体験にも行った。希望校は偏差値が高いところではなかったが、成績を落とさないために勉強時間を確保していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

みんなも頑張ってるし、行きたいところに行けるように勉強しようね

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

行きたい高校いくつかに実際に行ってみて、通いやすさ通いににくさも分かったし、高校の雰囲気や施設、先生方を見ることができて実感が湧いた。部活動もやりたかったため、部活体験は高校によって違いもあり参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

部活で行きたいと思っていたところがそうだったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校見学はいくつかいったほうがいいよ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 週3回で5科目受講できる
  • 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
  • 各地域の公立小・中学校に密着した指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近くて自分で通えるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

もともと算数が好きだったが、塾でも数学を受講し成績をキープすることで自身に繋がっていたと思う。他の教科は苦手意識があったか、夏期講習などの短期講習でバランスよく勉強できた。しかし家庭学習がなかなかできず2年生で成績を落としたが、3年生で受験対策講座をプラスして受けて勉強時間をキープし、少し成績を上げることができた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家よりも集中してやれると思うから、自習室もどんどん活用してほしいな

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

あまり勉強勉強いうと気分を害してよけいやらなくなるのて、あまり口出ししすぎないように、でも様子をきちんと見てやっていないようだったら勉強するよう促していた。スマホを見出すときりがないので、自分の部屋には絶対に持ち込まないようしていた。受験前はあまりマイナスなことは言わないように気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なかなか家だと集中して長い時間勉強するのが難しいので、子供任せにしず、そのリズムづくりを親も一緒に作らなければいけないと思う。子供もストレスが貯まるといけないので、きちんと趣味の時間も確保するのは大切だと思う。メリハリが大事。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください