明法高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値38(17039) 代々木個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 38
- 受験直前の偏差値
- 42
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 明法高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 東京都立田無高等学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 東京都立久留米西高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
明法高等学校通塾期間
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 高2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 高3
-
- 代々木個別指導学院に 転塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
公立を受験する予定だったが、土壇場で結局私立への単願となったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人の偏差値が低いのもあり、かなり選択肢が狭い中で親として少しでも受験校の選択がしやすいように、色々な高校の説明会や部活体験に出向き、本人が選択できるよう努めました。自分から進んでここの高校に行きたいという希望がないまま時間が経過していくなか、ママ友からの情報などで習い事でやっていた野球を通し、本人が部活体験をした時に初めてここに行きたいという希望があり受験校を決定しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値に見合った高校選択をした方が良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
野球の強化指定優遇制度を利用して単願推薦で受験しました。本人の希望を尊重して進めていきましたが、入学後テストでも点数がなかなか取れず進級も危うくなり親としてはヒヤヒヤしていまます。 施設見学で気に入り入学しましたが、私立は公立より施設がよいのは当然の事で、その分経済的負担がある事をよく考えてから決めた方がいいと感じました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
息子は単願推薦でしたので、受験は一校しかしなかったのですが、途中までは滑り止めやチャレンジ校を決めるにあたっては、滑り止めは確実に入学できそうな高校を、チャレンジするなら偏差値が少し上の高校を考えていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早くから受験に対して知識を増やして情報収集した方が良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
代々木個別指導学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
友達が園塾に通い成績がかなり上がったため。また必ず小テストのようなものがあり、必然的に勉強する環境になるかと考えたため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾での劇的な成績の向上はありませんでしたが、塾の宿題や小テストのようなものがあるため、必然的に机に向かう時間が増え、小テストでは点数が取れるようになっていたように思います。また、模擬試験等でも間違えたところへの勉強の仕方などのポイントをわかりやすく教えてくれたので勉強の仕方も学べた気がしました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ITTO個別指導学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早くから通っていたら良かった?かな
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
ほぼ合格となる単願推薦だったので、受験前も少し弛んでいたように感じます。 成績が悪く受験校すら選択できないと困ると思い、3年生の1学期、2学期の成績が受験に関係すると考え、中間・期末テスト前の勉強をほぼ付きっきりで見ていき一緒に勉強しました。 とても大変でしたが、2年の時に2が5つもあったのを何とかオール3まで上げることができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は体力も精神力も必要です。まずは体力を落とさないようにしっかり食べ良く眠る事が大事です。そして、成績も突然上がることもないです。できるだけ早い段階からコツコツとやり、勉強の習慣を身につけることが大切だと思います。 また、漢字検定などの検定取得や、生徒会活動や委員会活動、部活での部長経験等も受験に有利になるので積極的に早い段階から取り組むと良いと思います。
その他の受験体験記
明法高等学校の受験体験記
塾の口コミ
代々木個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く1分くらい、小さな商店街で人通りもそこそこあるので、子供一人で通わせても心配が少ない環境だと思います。 踏切を渡る方法もありますが、駅の構内からいけるので、安心です。