1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 知立市
  6. 愛知県立知立東高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛知県立知立東高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(17060) 前進塾(愛知県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
54
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立知立東高等学校 A判定 合格
2 愛知県立豊田南高等学校 A判定 合格
3 愛知県立刈谷北高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 通塾していない 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

それぞれの学校の過去の問題の問題集5年間分ほどをネットなどで探し、見つからないものは書店で購入した。その問題集を全てやりこなした。自宅で集中して勉強できない子は図書館の自習室を利用するのもオススメです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

始めるのは早ければ早い方がいい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実に百聞は一見に如かず。どんな資料や世間の評判よりも実際に通学している先輩や友人から聞く話の方がより確実かつそれが真実なんだと思う。制服や校則も入学時には変わっている事があるので注意が必要です。修学旅行の話を先輩に聞くのも良い。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分の偏差値より高すぎる学校をチャレンジするのは難しいと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校は家からの立地条件も大切だ。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

前進塾(愛知県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 圧倒的な地域密着型。定期テスト、入試対策は前進塾にお任せ
  • 絶対に成績を上げる!きめ細やかな理解度チェックで定着漏れを防ぐ
  • 一人ひとりの頑張りを応援。どんな目標も全力サポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,000円以下
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

姉の勧め

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾で学校で習う事を先取りするので、毎日の学校の予習が楽になった。またテスト対策があるので、やむからに勉強するのではなく、テストに出そうなところに狙いをつけて勉強する事ができた。暗記しやすいように語呂合わせを教えてくれた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は嘘をつかない。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

ダラダラと深夜まで勉強していると就寝時間が遅くなり、結果睡眠不足で頭が働かないまま学校へ行くことになる。授業中は寝るよりしっかり授業を聞いた方が圧倒的に効率が良いと思うので、睡眠時間はたっぷりと確保した方が良いと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

金銭的に余裕がある家庭なら塾も入り、尚且つ苦手教科は家庭教師をつけるなどする事ができると思うが、必ずしもそんな裕福な家庭ばかりとは限らない。親は子どもが勉強しやすい環境を作る手助けをしてあげられればそれでOK!

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください