1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 登米市
  6. 宮城県登米総合産業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

宮城県登米総合産業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(17075) 英智学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県登米総合産業高等学校 B判定 合格
2 古川学園高等学校 C判定 合格
3 宮城県登米高等学校 D判定 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:みやぎ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望していた高校に、合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で教えていただいた、受験対策にとりくんだ。受験の際にどのような問題から取り組んだらよいかを教えていただき解ける問題に重点的に取り組んだ。英語については、ヒアリングを重点的に取り組んだ。数学については、比較的取り組みやすい計算問題を重点的に行っていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早めに取り組めば、焦ることなくできたのではないか

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

本人の現段階の学力と志望する学校の学科にはどれくらいの点数を取れば合格できるかなどの具体的に細かいところまでアドバイスをいただけたことで、志望校決定に役立てたのと、あとどれくらい頑張れば合格に近ずけるかをアドバイスいたたまけたことで、受験に向けて準備ができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+10以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

志望校に合格するには、もう少し努力した方がいいと言われたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早めに取り組むべきだった

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

英智学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
口コミ(189)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別指導していただける塾だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

いままでどのように学習したらよいか分からず、自宅での学習はほとんど進めることができないようであった。分からなかった問題の解き方を教えていただいたことで、学習することが楽しくなったり、自分でも学習する習慣が身についたことで、受験に向けて計画的に学習を進めることができたようである。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めの対策を

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験も大事だが、学校生活も大事なので両方の両立できるようにした。家での学習については、塾でアドバイスいただいた内容を参考に本人が計画を立てて行っていたので、あまり口出しはしなかった。本人も満足して塾に通っていたようである。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に通い始めたのは、10月くらいだったがもう少し早めに始めていれば慌てなくて良かったと思う。ただ本人が本格的に受験を意識したのがその時期だったので、もう少し早めに取り組めるようにこちらからももう少し声がけすればよかったかと思った。

塾の口コミ

英智学館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

無事高校にも合格したし、短い期間で苦手だった数学を理解したようだったので素晴らしいと思います。オンラインでもここまでやっていただけるのはすごいです。娘もいるので、また入塾する際は同じ場所にすると思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください