1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 熊本県
  5. 熊本市東区
  6. 熊本マリスト学園高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

熊本マリスト学園高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(17114) 早稲田スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立第二高等学校 D判定 不合格
2 熊本マリスト学園高等学校 A判定 合格
3 熊本学園大学付属高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

学習態度が身についた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

中学校入学当初は、自宅での学習はまったくといっていいほど行っていなかったが、通塾するようになり、だんだんと時間を経たときに、自宅でも学習する姿を見かけるようになっていった。塾での課題を自宅で取り組み、かつ部活等も積極的に頑張っている姿が印象的でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾での学習も大切だが、自宅で毎日こつこつと学習に取り組むことが必要です。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

保護者である我々ができることは、本人にできる限りの情報提供を行い、オープンキャンパス等を活用してもらうことだったが、塾での志望校選択は、個別で相談に乗っていただき、かつ本人のレベルに応じたものを選べるように話してもらえてたみたいです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

保護者であるため、そこまでは把握していないが、我が家のこどもはチャレンジ精神旺盛だったため、高い偏差値のところを決めていたらしいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本当に行きたい学校を選び、迷うことなくそこを目指して努力してください。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

早稲田スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
  • 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
  • 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

昔からある信頼の塾であったため、

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾する前までは、勉強大嫌い・高校なんてどこに行ってもいい・やる気まったくない・意欲も何もない状態でした。本当に高校受験に挑めるのか、保護者として不安しかありませんでしたが、通塾を続け、ほんの少しずつですが学習意欲がではじめ、最終的には高いレベルの高校を志望するまでになりました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ひたすら努力するしかないですね。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

保護者としてできることって限られていると思っています。勉強に関しては、絶対的に本人次第と思っていますが、我々がこどもの受験のために取り組んだことといえば、美味しいご飯を作ること・睡眠をしっかりとるよう声掛けすること・テレビ等をつけないこと、くらいです。これが功をそうしたかはわかりませんが…。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり睡眠をとること、体調管理を徹底すること、本当にきついときは休むこと、メンタルの安定に気をつけること、を頑張ってください。模試の結果がひどくても、どんなに成績不振でも、本人の人間性を否定することだけはやめてください。頑張っていることに寄り添ってあげてください。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください