三田学園中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値43(17223) 進学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 43
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 進学館に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
努力が実ったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
6年の三学期も登校させた。運動系の習い事は体力を維持させることも考え卒業まで続けさせた。塾の帰りは塾友と話す時間が取れるよう電車で帰ったほうが早くても歩いて帰ることで日頃の運動不足や友達との時間を大切にしてあげるように心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自発的に学べる姿勢を作る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
先生の考えや姿勢が見れるのがとても良かった。また、中高一貫のため学校説明会の生徒を見ることで自分の子供の成長や学校生活を想像でき自分の子供にあった学校選びができたと考える。特に、部活動のときの生徒の自然体が見れたのは良かった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標を持って勉強させるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
必死になりすぎるな
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 難関国私立中学受験専門の進学塾だからできる受験に特化した指導体制
- 最新の受験動向をふまえたカリキュラムで第一志望校合格に近づく!
- 単なる自習・質問のためではない「自立教室」を開講
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | わからない |
小5 | 週3日 | わからない |
小6 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
本人が行きたい塾を選んだ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
特に何があった訳では無いが、楽しく学べる環境を作られておりいわゆる受験戦争や詰め込み学習ではなく、受験前日まで笑顔で学習できる雰囲気を作ってくれていた。最後には、お別れ会として、受験に失敗した子にも暖かくフォローしておられた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積極的に塾を活用すること。消極的であれば面倒見てくれない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
問題の解き方を教えてあげることで塾の先生と違ったアプローチで教えることで本人の理解が進むこともあるし、同じ目標に向かって一人だけで頑張っているのではなく応援して一緒に頑張る人がいると思わせれたと感じた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親が焦りすぎず、ヒステリックにならない 子どもは子どもなりに考えており話を聞くことがとても大事、たかが、中学校入試と思い追い詰め過ぎづ、本人の逃げ場や息抜きができる場面を何処かに作ってあげることが大事