京都市立塔南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(17241) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都市立塔南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 京都府立北嵯峨高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 京都産業大学附属高等学校 | E判定 | 未受験 |
4 | 京都府立鳥羽高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
京都市立塔南高等学校通塾期間
- 中1
-
- 成基学園に 入塾 (集団指導)
- 中2
-
- 個別指導学院フリーステップに 転塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
とりあえず本人の希望した学校には入れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
入塾当初は偏差値の低さから私立も考慮しないといけない状態だったが、たまたま出てきた新設校(公立)に興味を持ってくれたので、少々難易度はあがってもそこを目指すという意思を持ってくれたのが結果的によかった。あくまでも本人の意思で塾の日数も決めさせたので親があまり関与しないようにしていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい学校をまずはみつけること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
新設校かつまだ建設中だったため。旧校舎での説明会ではあったが、逆に空想をかきたてる(いい意味で)新しい教育というものに、親子とも興味をもった感じでした。説明会は複数回あったが、どちらにも参加するようにして、子供の興味をそらさないようにしていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際にはレベル分けはしていない。本人があまり上位を目指したがらなかったため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そこまで上を目指す必要は無い
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
元々集団授業の塾に通っていたがついていけなくなり挫折してしまったので個別を選んだ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
気の合う講師がみつかったようで、集団の時はあまり居残りなどはしなかった子供が、それなりに自習などにも通うようになったのはよかった。最初は国語、数学、英語の3教科のみだったが、後半は理科・社会も受けたいと言い出したくらいなので、自分に合った塾がみつかったようだった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 成基学園 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
個別に行っておく方が無難
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
親のいう事はあまり聞かないタイプの子供だったので、一緒に勉強したりということはあまりなかった代わりに、ひとりにならないよう親の近く=リビングで勉強することを許していました。その分、テレビなどはつけないように協力したり、どうしても解けない問題などは一緒に考えるようにしていましたが、効果はあったのかどうかはわかりません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験する方にとってみればしんどいことばかりの年になってしまうので、逆に夏休みなどはすすんで息抜きをさせてやる事も必要だと思いました。さすがに旅行まではいけなかったけど、ちょっとしたお出かけに連れて行ったり、何かを食べにいったり。そういうことも受験Yearには大切な心掛けだったように思います
その他の受験体験記
京都市立塔南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。