新潟県立新発田高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(17389) 小池塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県立新発田高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 新潟第一高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 新潟明訓高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
新潟県立新発田高等学校通塾期間
- 小6
-
- 小池塾に 入塾 (集団指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
自信を持たせて受験させてもらえた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験勉強は本人と塾に任せて、行きたい学校に向かって勉強してもらいました。親は志望校を聞いて、とにかく勉強できる環境を意識しながら生活リズムを気にして生活してました。特に迷うレベルの高校が近くにないので電車通学させてまで上の高校に行かせるかだけなので、そこは悩まなかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと上を目指してやらせればよかったです
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
現状を見ると、もうすこし向上心を持ってもらえばよかった。昔の偏差値が高いイメージを持っていたが、理数科じゃないとそこまで優秀じゃない感じがしました。電車通学させてまでももう少し偏差値の高い高校に行かせるべきだったと後悔している
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分のレベルに合わせてしまった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し向上心を持って勉強させてください。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 小学校の授業から大学受験までサポート
- 基礎から身に付くよう英語指導を徹底
- 全教室に自習室を設置
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
本人が行きたいと言ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語がしたいと入ったんですが、他の教科に対しても習ううちに勉強がわかるようになり成績が安定するようになってきました。通塾がイヤになることもたまにあったがなんとか通いきりました。先生にも恵まれ悩みなども聞いてもらえたようです。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
安心して任せられました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人のやる気を落とさないようにあまりうるさいことは言わずに、たまには息抜きをしたりしてやらせてました。模試などの判定も心配なかったので、生活リズムを変えることなくマイペースでできました。受験直前でも特に変わることもありませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり焦らず本人のやる気をもっと引き出しながら上を目指してやらせればよかったと思います。自分の頃の高校のイメージも変えてもっといろいろ調べてみたらよかったと思います。伸びしろがまだあったはずなので、もうひと頑張りというのを身につけさせれたらよかった。