1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 慶應義塾大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

慶應義塾大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(17441) 駿台予備学校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾大学 A判定 合格
2 早稲田大学 A判定 合格
3 上智大学 A判定 合格
4 青山学院大学 A判定 合格
5 法政大学 A判定 合格

進学した学校

慶應義塾大学

通塾期間

高3
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望の慶應義塾大学に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

クラブ活動や好きなバンド活動もエンジョイしつつ、それが一段落した時点で勉強中心に切り替えることができた。自分の将来を左右する大きなイベントであることを自ら意識して真摯に取り組むことができた。現役合格にこだわってゴールから逆算して必要な工程を意識することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来なりたい職業をもっと意識すること。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学によって校風を肌で感じることができかつ通学のイメージもしっかり持つことができ利便性を確認することができた。また、伝統ある校舎で説明会を受けることができ大学での学習を身近に感じることができた。教授からのお言葉でより学べる学問領域も身近に感じることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

実力に見合った学校を受験するのが第一義

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来の職業の夢を持つこと

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

駿台予備学校
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート
口コミ(228)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

合格実績が十分

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自習室も活用することで、学習時間を無理なく確保することに成功した。身近にライバルがいることで学習意欲を向上させることもできた。苦手科目の克服にベテランのプロ講師の授業はゆうこうであった。家でやるとどうしても誘惑が多いので自習室のような隔離された空間は集中するのに有効であると感じた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずコツコツやること

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

家族一体となって勉強になる打ち込みやすい環境の醸成に努めた。本人が適度にリラックスして学習に臨めるよう環境面、栄養面での留意を怠らなかった。家族全体での戦いであることを認識して本人の努力はもちろんのこと、家族もできうるサポートを惜しまないこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に集中できる感覚作りを念頭に置きつつ、過度にプレッシャーを与えないように勉強のことや成績のことを注意したりはしないようにしていた。行うべき努力を行い自分に勝つことができれば自ずと合格が舞い込んでくるのが受験なので、とにかく焦らずにコツコツと努力を継続して理解を重視して学習すること

塾の口コミ

駿台予備学校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください