大阪教育大学附属天王寺中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(17513) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪教育大学附属天王寺中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東大寺学園中学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 早稲田摂陵中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪教育大学附属天王寺中学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
教育熱心だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
中学受験を経験してよかったことは、子供が学業と時間管理のスキルを高め、目標設定と努力の重要性を理解したことです。このプロセスは自己成長と自己管理の基盤を築き、将来の成功に向けた貴重な経験となったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
じっくり取り組むこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
満足した理由は、その情報が豊富かつ信頼性が高かったからです。塾は志望校の過去の合格者情報や入試傾向、カリキュラムの適合性などを的確に提供し、子供の実力や目標に合致する学校を選ぶのに役立ちました。その結果、適切な志望校を選び、合格に向けた方針を明確に立てることができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
上を狙って実力を上げることができるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
じっくり取り組むこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい距離だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
子供の成績は著しく向上しました。まず、講師の質が高く、理解を深める手助けをしてくれました。カスタマイズされたカリキュラムと模擬試験は、実戦経験を積ませました。定期的なテストや進捗レビューで弱点を発見し、迅速なフォローアップができました。何よりも、塾のサポートと学習環境が子供に自信を与え、学習へのモチベーションを高め、志望校合格につなげました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 馬渕教室 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,001~20,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
じっくり取り組むこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
スケジュール管理は中学受験において不可欠でした。計画的な日々の過ごし方により、時間の無駄を最小限にし、勉強と生活のバランスを保ちました。これにより、テストや模擬試験に対する準備が充実し、受験ストレスを軽減しました。また、自己管理能力や時間配分のスキルも向上し、将来に役立つ基盤を築けました。スケジュール管理は成功への重要な鍵でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動も受験に寄与します。規則的な勉強環境とサポートが必要です。進捗を把握し、質問に応じることは大切です。しかし、リラックスや趣味も重要。適度な休息と運動を忘れずに。受験は長期戦であり、ストレス管理も大切です。家族とのコミュニケーションも維持し、子供の情熱をサポートしましょう。バランスのとれた生活が受験成功への鍵です。
その他の受験体験記
大阪教育大学附属天王寺中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
選び抜かれた先生方が各教科大阪から名古屋まで通って教えてくださいます。とても熱心でわかりやすい指導と、親身に対応してくださったところに信頼をおいています。お世話係さんも細やかな配慮をしてくだいましたし、受験校の相談もじっくりしてくだいました。進学実績も他塾を圧倒していると思いますし情報量も多く信頼でき、とてもお勧めいたします。
馬渕教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。