大阪府立福井高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値35(17585) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 35
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立福井高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 星翔高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立阿武野高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立福井高等学校通塾期間
-
- 高2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格した為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験活動の実践方法は、まず自分の実力を理解すること。 それで、自分がその学校に、3年間通うことをイメージすること。 まず、それを踏まえた上で、学校選びを始めました。 それで、何校かピックアップしました。 そな中で、自分の学力で受験できる学校を絞り込み、受験する学校を、決定しました。 偏差値を気にしすぎずに、通える学校を考えて、受験することにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せず、自分のペースで始めて下さい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
志望校選択にもっとも役立ったものは、友達や友達の姉、兄の情報が役に立ちました。 実際に通学していた先輩の話は、リアルで、わかりやすいものでした。 通学していた姉、兄の、妹や弟に聞くことによって、リアルな家での様子や友達関係や愚痴が、聞けて、ものすごくわかりやすかったです。 また、本人に直接話を聞く機会もありました。 そのあたりを考慮して、志望校の選択を始めて、絞り込む作業に移っていきました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理せずに確実に合格することを考えました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早い時期から勉強をする習慣を付けておけばよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
ITTO個別指導学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 通塾していない | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
まず、通塾することによって、受験をする自覚が出来たと思います。 今までの義務教育では、何もしなくても、進級できて、進学できたので、受験に対する取り組みが、今ひとつわかっていなかったように思います。 通塾することによって、他の同世代の受験生の様子を見て、自覚し、良い意味で焦りが出て来たと思います。 通塾してからは、勉強をする習慣が付いて、勉強するようになりました。 成績は、それほどあがりませんでしたが、成績が落ちることもなかったので、結果的には、よかったかな、と思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早くから行動しよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験活動前までは、遊びに行くことが多く、夜も遅くまで遊んでいて、なかなか帰ってきませんでした。 しかし、受験活動に入ってからは、勉強をする以前の問題で、 まずは、生活リズムをつくることを心がけました。 それによって、遊びに行ったとしても、以前よりも、早く帰ってきて、標準的な生活リズムを構築することにしました。 標準的な生活リズムができたことによって、受験活動の準備と、勉強の準備ができたと思います。 それで、心身ともに正常か状態で取り組めたのではないかなと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験活動時の家庭でのアドバイスとしては、まずはしっかりと自分と向き合うことです。 しっかり向き合って、自分の高校生活はどうしたいのか、将来はどうなりたいのか、 を、しっかりと考えて下さい。そうすることで、おのずと自分が今、何を、すべきで何をすべきでないかがわかります。まず、そこから始めて下さい。 希望の高校に行くためには、自分は何をしたらいいのか、将来はこういうことがしたいということが見つかれば、その為には、どの勉強がどのくらい必要かがわかります。 塾の講師は、そういうことに関しても、百戦錬磨でありますので、しっかりと相談することも大事だと思います。 家庭内においては、親が、あれこれと言うのではなく、本人の自立にまかせて進めてあげた下さい。本人が決めたことには、責任を持たせて下さい。
その他の受験体験記
大阪府立福井高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。