1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 伊勢原市
  6. 向上高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

向上高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(17681) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立座間高等学校 D判定 不合格
2 向上高等学校 その他 合格
3 神奈川県立希望ケ丘高等学校 E判定 未受験

進学した学校

向上高等学校

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

不合格だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

最初から偏差値高めで設定したが、学年があがるごとにだんだんと偏差値も下がってしまった。 家でも特に勉強することなく宿題として出されたものをやってるだけになってしまい志望校を偏差値低いところに下げてもまたさらに偏差値何下がってしまいやる気もなくなっていった。 特に頑張って実践したこともないと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

自由な校則で選んでいて、特に行きたい学校もなかったようにおもう、最終的にはなるべく電車の乗り継ぎもなく家から近いというだけで選んでいた。 学校選びも自分からはすることなく親が選んだいくつかを近い順に選んでいた、 一応は学校見学オープンキャンパスにいったがその前後で特に大きな変わりはなかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アドバイスばば特にない

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

近所の評判良いです

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

特に通塾してからの変化はなかった 宿題がたくさん出されたのでそれを終わらせるには1時間ぐらいはかかってしまうので塾に通ってない時よりかは勉強する時間があったがその時限り 小テストとかがあってもそれには対してはさほど勉強してなかった

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強するように

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

子供が勉強している時にはなるべくテレビは見ないようにしていたがそのうち子供もゲームとかをやり始めてしまうのでその時はテレビを親もつけて見てしまったりはしていた。 宿題などの丸つけは一緒にやっていたがもっとやる気にさせるような環境も言葉も必要だったのかなどう思う。嫌々やってることが多かった、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

小学生のうちからもっと勉強習慣をつけてしっかり計画的にできるようなアドバイスが必要だったと反省、なんでもやってあげてしまっていたので人任せになってしまった。 中途半端ですあまり全てに関してやり遂げることもなかったように思う。 ゲームも夜中までやって朝も遅くまで寝てるといったように規則正しい生活もできてなかった

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください