神奈川大学附属中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値60(17740) 啓明館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 浅野中学校 | E判定 | 未受験 |
2 | 神奈川大学附属中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 森村学園中等部 | A判定 | 合格 |
4 | 湘南学園中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川大学附属中学校通塾期間
- 小3
-
- 啓明館に 入塾 (集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
神奈川大学附属中学に入学できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾がアットホームな雰囲気だつたので安心して子供を預けることができました。 家では、特に勉強の内容ではなく、答案用紙の文字をきれいにかくこと、計算を、暗算で行なった場合には少しでもメモするように言いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
文字をきれいに書く習慣はすぐに身につかない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾がそれほど生徒数がいなかったので、子供の性格も含めて的確なアドバイスをいただいた。合格後に入学校に迷いが出た時も適切なアドバイスをいただいた。マンモス校ではできないのではないでしょうか。精神的に弱い子か、強い子かで別れると思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
ちょうど良い学校がなかったので、浅野になってしまった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
浅野がチャレンジで良いのかよく考えて
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
まずは近いこと。塾長の人柄。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
中学受験は、独特の問題があり、独学では対応が難しい。この傾向は全ての教科で当てはまると思います。さらに学校ごとに、出題にも特徴があり、これと子供の性格や解き方のクセなどが関係するため、通塾は、必須であると思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
雰囲気は大事。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾が近くにあったので、時間配分はうまくいったと思います。また、寝る時間、食べものな日、気をつけて規則正しい生活リズムの維持の心がけました。R1などのドリンクを取りましたが、その効果は不明です。風邪をひきやすい体質なので、暖房はデロンギにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
R1は効果が不明であり、積極的にとらなくてもいいのではないかと思う。それよりもいかに風邪をひかないようにするか、手洗い、マスク、部屋の温度、湿度の管理の方が重要ではないかと思います。あとはストレスに強いか弱いか見極めが大事。