1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市中京区
  6. 立命館大学
  7. 小5から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

立命館大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値42(17775) 京進の大学受験TOPΣ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 同志社大学 D判定 不合格
2 立命館大学 C判定 合格
3 龍谷大学 A判定 合格

進学した学校

立命館大学

通塾期間

小5
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研ゼミ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 2〜3時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第二志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

毎日、自分から塾に通い、授業がない日も毎日、自習室で勉強できた。カリキュラムも決まっており、勉強も安心してカリキュラム通りこなせた。張り合う友達がいたのも良かったと思う。カリキュラムが決まっていることもあり、計画通り勉強ができ、学校では教えてもらえないことを教えてもらえる。志望校選びにも相談に乗ってもらえた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分に自信を持つ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

親子で、オープンキャンパスに参加することによって、学校の教育方針を知ることができ、学校の雰囲気も体験できた。入学してからのキャンパスライフを想像することができたから。学校までの通学距離も把握できた。オープンキャンパスでは、相談コーナーがあり、学費な面も相談できた。是非、親子で参加するこたをお薦めします。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

模試の結果通りだった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標をもつ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

京進の大学受験TOPΣ
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 厳選された必須講座で基礎から難関レベルまでを一流講師が徹底指導
  • 脳科学に基づくオリジナルの学習法「リーチングメゾット」で学力を身につける!
  • 「担任・チューターシステム」で受験をあらゆる面からきめ細やかにサポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 40,001~50,000円
高2 週2日 40,001~50,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

評判がよい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

私立大学向けのカリキュラムが組まれており、安心してカリキュラム通り、計画通り勉強しました。学校では教えてもらえない、勉強のテクニック、解き方、集中力のあげかたなどなど、受験のテクニックを教えてもらえたので、家庭でも実践できました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

2人3脚

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

一緒にオープンキャンパスに参加して、情報を共有し、志望校選び、学部選び、一緒に考えてあげた。子供は勉強に集中したいため、私が大学の資料請求をしたり、ある程度の受験日のスケジュールを何通りか考えてあげたりもした。スケジュールは、リビングやトイレにはり、家族が子供の受験スケジュールを把握していた。2人3脚で臨んで受験で結果、悔いのない受験になりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験開始に戻れるとしたら、思いつく、後悔することはありません。高校2年生の時からから、学校の先生や塾の先生に相談して、どうしても数学が苦手なので、早いうちから国公立は諦めて、私立オンリーに決めることができました。そのため、早いうちから、受験科目を3教科に絞れることができたので、浅く勉強するのでなはく、3教科に集中して勉強することができました。その選択が合格につながったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください