四天王寺中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値42(17827) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 小4
-
- 馬渕教室 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格でき、そのサポートをしてもらえたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
保護者が管理しながら、徐々に勉強のペースを作っていった。小4の頃は自発的という面では難しかったが、少しずつ自身で勉強に取り組む習慣を作っていった。その結果小学校6年の際には自身でスケジュールを組んで積極的に勉強をするようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供には無理をさせすぎない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に中学に赴き、中学の指導方法をソフト面、ハード面について 詳細に説明を受けて、志望度が高まった。同中学では大学進学に力を入れており、特に国公立大学への進学率が高いということもあり、受験を決めた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
どこにも合格できないとい事体は避けたいため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今のペースで無理なく勉強すること。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
口コミ等
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目から逃げるという質があったが、塾の講師による粘り強い指導により苦手科目を得点源に変えることができた。講師が一方通行で苦手科目の勉強、課題を押し付けるのではなく、その子にあった指導方法を無理なく推し進めて頂き、結果上記のように苦手科目を克服することができたと考える。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その調子、ペースで頑張ること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
もちろん塾において講師からの講義は受けているが、それだけでは理解が覚束ない。よって自宅での学習、予習復習は必須となる。もちろん子供だけでその管理は困難であることから保護者のサポート、指導が必須となる。そのためには保護者も子供が学習する内容について理解して、それを子供に指導する必要がある。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭において、塾、子供に学習を任せっぱなしでは合格は難しいと考えておく必要がある。保護者も子供が塾で勉強した内容について同レベルで理解して、それを子供と一緒に問題を解きながら教えておく等のサポートが求められる。受験時には保護者が中学を受験しても合格できるであろうというくらいのレベルまで保護者も勉強に精通する必要があるといっても過言ではない。
その他の受験体験記
四天王寺中学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。