1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 岩倉高等学校の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値41の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

岩倉高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値41(17881) 家庭教師のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
41
受験直前の偏差値
46
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岩倉高等学校 B判定 合格
2 昭和鉄道高等学校 B判定 未受験
3 東京都立江東商業高等学校 B判定 未受験

進学した学校

岩倉高等学校

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

授業の見学やオープンスクール、また学園祭などにできる限り足を運んで学校の雰囲気を肌で感じたり、先生方や生徒たちの人柄に触れたりすることで、ネットのホームページや口コミでは分からない事が色々と分かり、この学校に行くんだという意思が固まった様に思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ここからがスタート!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

上記と重なりますが、オープンスクールの際に、在校生の生徒たちにたくさん話を聞くことができ、受験の体験談や授業の様子など、貴重な話を聞くことができたのがもっとも良かった点だと思います。学校の雰囲気や生徒たちの人柄もとても良く、受験に対するモチベーションアップに繋がったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安心して受験に臨むため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日コツコツ努力を重ねていこう!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

家庭教師のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 家庭教師
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
  • 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
  • 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
口コミ(433)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別指導であり、家に来てもらえる

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目の復習を、一年生まで遡って徹底的に指導してもらった。わからない所は、理解できるまで何度でも、丁寧に指導して下さった。これが個別指導の最大のメリットだと感じています。またテストにおける点数の取り方なども教えて頂いたので、苦手なりに定期テストの点数を上げることができました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全身全霊でサポート!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

本人以外は我関せずではなく、家族でサポートし支えるという意識で授業に臨みました。そうする事で、背中を押してあげることができたのではないかと思う。また、英語は私でも基礎的なことは教える事ができたので、問題を作ったりして一緒に勉強し、理解できた時には沢山褒めました。そういったサポートが、本人のやる気や自信に繋がったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一生に一度の高校受験だから、家族一丸となって受験に臨みましょう!良い学習環境を提供してあげられる様に、皆で頑張りましょう!何よりも健康が第一なので、規則正しい生活が送れるように、皆で協力していきましょう!

塾の口コミ

家庭教師のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

送迎の間の時間も無駄にならないし、授業の進行も個人に合わせてくれるし最高です。授業後毎回報告してくれるし安心してお任せできました。授業外でわからないところがあればLINEや電話で対応してくれてとてもよかった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください