1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 品川学藝高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

品川学藝高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(17916) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立正大学付属立正高等学校 B判定 不合格
2 トキワ松学園高等学校 B判定 不合格
3 品川学藝高等学校 B判定 合格

進学した学校

品川学藝高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一中学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特に無し

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

過去問題に取り組んでいた。塾のカリキュラム終了後も居残り自主勉強に励んだ。家での勉強時間を三時間行い睡眠時間を確保したので集中力を低下させること無く出来たと思う。また勉強を通じて自身がこれから目指す方向性について腰を据えて考えられた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日少しずつ勉強するよう促した。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

学業をやりつつ部活動やボランティア活動、芸術系の活動など学業外のことを推奨しているから。また品川音楽学院から品川学芸に名称が変わり新たな学部を追加し新たな試みを意欲的に行っている点が良いと思ったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特に無し

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から比較的近くにあったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強そのものが苦手だったところ、少しずつ自主的に行うようになった。塾が無い日は放課後学校の多目的室で友達と勉強するようになった。それが一時的なものではなく継続して出来るようになった。また少しばかりかもしれないが集中力が増したように思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強することを早めに始めて少しずつ慣れるように

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

学校や塾のから帰宅した後は学習したことを整理してまとめる時間を一時間程度設けて忘れ防止に努めていきました。また夕食や就寝時間など規則正しい生活を行い生活バランスを崩さ無いように心がけたところ少しばかりではあるが学力が向上したように思える。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アドバイスといえるところではないですが、勉強し終わった後、一息いれてその後に頭のなかを整理する時間が必要だと思いました。また受験生二~三か月前まではなるべく規則正しい睡眠時間を設けるようにして体調管理にも努めました。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください