1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岩手県
  5. 盛岡市
  6. 盛岡誠桜高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

盛岡誠桜高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(17983) 進学個別教室まつがく出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 盛岡誠桜高等学校 B判定 合格
2 盛岡大学附属高等学校 B判定 合格
3 江南義塾盛岡高等学校 B判定 合格

進学した学校

盛岡誠桜高等学校

通塾期間

中3
  • 進学個別教室まつがく に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/家庭教師/オンライン対応あり/映像授業/自立学習/個別指導(1対4~) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:分からない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

成果が少しでたので良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

勉強が嫌いな子供だったのですが、塾に通わてからは自分から勉強をやるようになった ので塾に通わて良かったです。成績はあまり上がっていないけれども塾に通わてから 少しだけだが勉強の考え方が変わったので良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

最初は塾に通わせるのに抵抗はありました。しかし、学校からの情報も少しあったのですが、塾の方がその子にあったアドバイスを貰えたので高校を決めるときに本当に参考になりました。また、そのおかげもあり高校に合格出来たので塾に通わて良かったと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学個別教室まつがく
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 家庭教師
  • オンライン対応あり
  • 映像授業
  • 自立学習
  • 個別指導(1対4~)
ココがポイント
  • 学習時間の短縮と効率化により、自分の好きなことにも打ち込める時間が作れる
  • 10年以上の指導ノウハウを活かした独自教材で、確実な学力向上をサポート
  • 「自分で考える力」を育む指導で、将来に活きる学習力が身につく
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

受験のため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

前の文書にも書きましたが昔から勉強をするのが嫌いな子供でしたが、塾に通うようになってからは自分から宿題や勉強をやるようになったので本当に良かったと思いました。 成績はあまり上がっていないけれども、塾に通わて良かったです。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

最初は塾に通わせることに抵抗がありました。昔は塾に通わせる人が少なかったので通 わせなくても良いかなぁと考えていましたが、周りの子供がほとんど塾に通っているの を知って通わせました。そして、勉強嫌いな子供が自ら勉強に取り組むようになったので良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の勉強・宿題と塾に通わて勉強・宿題をやるようになってから時間がなくなって疲れが出るようになったので、その時は夜は少しでも仮眠を取らせて起こしたり朝は早く起こして負担をかけないように協力した。そして、自分から勉強をやるようになったので良かったです。

塾の口コミ

進学個別教室まつがくの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

前の文書にも書きましたが、成績はあまりあがりませんでした。でも、昔から勉強嫌いだった子供が塾に通ってから自ら進んで勉強をするようになったので親的にはとても満足をしています。子供が塾に通うことによって変わることが出来たので良かったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください