1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 東海大学の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

東海大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(17986) 北大学力増進会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
通塾していない
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東海大学 国際文化学部 A判定 合格
2 札幌市立大学 デザイン学部 その他 未受験
3 札幌市立大学 看護学部 その他 未受験

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:センター試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 通塾していない 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

勉強を本気でやらせるべきでした

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自発的にやる気になるのを待ってましたが、結果的にやる気が出なかったのでもっとやらせるべきでした。やる気スイッチは、誰が入れるのか、本人か、家族か、学校か。 難しい問題だと思いますが、本人次第だと思っていたので、うちでは本人に任せてました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっともっと真剣に勉強しましょう。勉強時間が足りない。全くやらないのは、問題です。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校任せにしたのがダメでした。 もっと勉強して、良い大学に行かせるべきでした。 とは言っても、コロナで行けなかったので、結果的に大学に行って良かったのか、無駄だったのか、まだわかりません。良い大学を出たのは、将来的に良い印象かもしれませんが、就職して頑張るのも本人次第だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理しない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強しよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

北大学力増進会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
口コミ(672)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,000円以下
高2 通塾していない 10,000円以下
高3 通塾していない 10,000円以下

塾を選んだ理由

評判が良かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

うちは全く影響がなかった。一般的には、やる気が出て予習復習などの勉強習慣が良い結果をもたらすと思います。また反復勉強によって、しっかりと頭に入り、理解出来るようになると思うし、必ず力がついてくると思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

戻れるなら、もっと勉強させたいです

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムは大事なので、崩さない方がいいと思う。特に寝不足になると、風邪をひきやすくなったり、頭に入らなかったり、効率よく勉強するのがオススメだと思います。塾に全てを任せるのではなく、本人が意識して頑張らないとだめだし、自分の弱さに気づいて向き合わないとダメだとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早寝早起き。早起きして勉強するのは、大事な事だと教えたい。携帯とも距離を置く方がいいと思う。今の時代、悪い誘惑が沢山あります。弱い人は負けると思います。どうしても勉強して、合格したい思いが強くないと負けるとおもう。本人のやる気がなければ、受験は無理です。

塾の口コミ

北大学力増進会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

実績がある塾なので安心して授業を受けることができるので非常にありがたく思っています。何度も繰り返し教えて下さるのでこちらも安心して通うことができます。困っている方がいれば紹介してあげたいと思っています。とにかく親切なので安心しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください