甲子園学院高等学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値30(18079) 学習塾プログレス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 30
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立西宮今津高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 甲子園学院高等学校 | C判定 | 合格 |
3 | 夙川高等学校 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
甲子園学院高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
本人の希望をよく聞いてくれたので満足
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
友達と同じ塾に通うことでサボりがちになると励ましあったり良い競争心が持てた。元々の本人の偏差値は低かったが、目標となる学校を決めた方が勉強をやる気に繋がった。又3年まで部活動も続けていたため、応援してくれた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学力はともかく、先輩も通っている学校ということで安心してオープンキャンパスなどを見に行けた。 学校見学も校舎や校風などを肌で感じることが出来た。実際に行われている授業を受けてみることもできたし、部活動も見学できた。そのほか、制服も気に入ったようだったので
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
あんまり偏差値が高いとハードルが高すぎてやる気を無くすタイプだったのでそのように設定しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
学習塾プログレス
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
ココがポイント
- 小中学生は個別授業!正しい勉強方法を身に着けられる指導
- 学校ごとのきめ細やかな定期テスト対策!もちろん無料で実施
- 全国学習塾協同組合の塾総合保険に加入!安心して通塾できるサポートも充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,000円以下 |
中2 | 週1日 | 10,000円以下 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近くでは評判が良く、リーズナブルで個別だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
本人はあまり人の話が聞けなく、自分だけのひとりよがりが多かったため、ズレたことをしていることが多かったように見受けられます。要点を得た勉強がいまいちできていないように思った。その性格を直せば勉強できるスタンスに繋がると感じたため、指導をお願いしめした。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 学研教室 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人以外は勉強ができる兄弟はいなかったために、勉強とは何をするべきなのか、勉強ををするという習慣をつけるのがかなり難しかった。その結果、塾での宿題や課題などをこなすことでその積み重ねが姿勢を作ったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に理解出来ていないところを重点的にしつつ、行き詰まったら慣れたところも復習すればかなりの成果を出せていけるとアドバイスした。勉強している時にはなるべくテレビを消したり、好きな音楽を聞かせたり、時には中断してゲームなどもやらせていた