東海中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値60(18114) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 小3
-
- 進学教室 浜学園 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/映像授業/自立学習 )
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
成績が安定していたせいかほぼ放置
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・その他
復習を中心に学習していた。テキストはいいと思ったが、先生がいい加減でいろいろ大変だったが、前面的きに協力して合格できた。通っている塾以外の模試を受けるなどして立ち位置を確認したり、実際に通っている保護者からの情報も参考にした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
愛知県には私立中学が少ないため、あまり選択の余地がなかった。愛知県で有名な私立はここしかない。そこそこの男子は東海を受けるのが通常のパターンのため、中学受験イコール東海を受けるという感じで特にどうしてもここに行きたいという感じではなかった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり中学がないため、自動的に受験する学校が決まる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
合格実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
集団であり、成績によってクラス替えがあるため、プレッシャーになりつつも、やるきが出たと思う。先生がいい加減なこと、伝達ミスが多いことから続けようか、他の塾にしようかと思っているうちに受験生となり、そのまま受験
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
リビングで勉強するように言っていたので、出来るだけ生活音を出さないように気をつけた。入試直前はゲーム禁止にしたため、家族全員で同じように取り組んだ。とにかく静かに。テレビもほとんど見ない生活をした。それぐらいしかしていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生の気持ちを理解し、寄り添うことが大事だと思う。八つ当たりさせることもあったが、これがずっと続くわけではないと割り切った。とにかく寄り添うことが大切だと思います。それがいいのかわかりませんがうちではこのようなたいおうをしていました
その他の受験体験記
東海中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
選び抜かれた先生方が各教科大阪から名古屋まで通って教えてくださいます。とても熱心でわかりやすい指導と、親身に対応してくださったところに信頼をおいています。お世話係さんも細やかな配慮をしてくだいましたし、受験校の相談もじっくりしてくだいました。進学実績も他塾を圧倒していると思いますし情報量も多く信頼でき、とてもお勧めいたします。