1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 長野県
  5. 長野市
  6. 信州大学教育学部附属長野中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

信州大学教育学部附属長野中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(18131) 東大進学会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 信州大学教育学部附属長野中学校 A判定 合格
2 長野市立犀陵中学校 A判定 合格
3 長野日本大学中学校 A判定 合格

通塾期間

小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験で合格する事は大切だが、楽しめなければ続けられないので、日ごろの学校生活を特に大切にし、友達との交流も大切にしました。 本人が受験をしてみたいと言い出したことが受験のきっかけだったので、将来の夢に向けて目標を持って一生懸命勉強に取り組めたのではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

このまま頑張って。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

そもそも受験をしてみたいと言う本人の希望から、通塾と受験勉強を始めたので、もともとの志望校はなく、その情報も持っていなかったので、塾から得られる情報が頼りでした。塾では、この近辺の受験校の情報を数多く取り扱っていたので、大変役に立ちました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

このまま頑張って。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

東大進学会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導法
  • 実践を意識した「各種テスト」を実施
  • 学習カウンセリングで効果的に学習できる
口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

通り道にあったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

もともと自発的に勉強ができる子だったので、予習復習などの家庭学習にはあまり問題がありませんでした。しかし、受験勉強となると、その学校での出題傾向や出題レベルがわからないので、塾に通うことで、過去問の情報や受験、テクニック、塾ならではのテキストを使って学習できるので、役に立ちました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

このまま頑張って。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

どんなに一生懸命1人で勉強できる子でも、小学生には1人でできることに限界があるので、受験活動においては、親の協力が必要不可欠なのではないかと思いました。特にスケジュール管理は.子親がアドバイスしてあげないと、どれくらいの量をどれくらいの期間でこなさなければならないのかなど判断が難しいところがあると思います。そしてやる気を継続させるためには、親が関心を持つことが大切です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験活動では、少しでも成績を上げようと一生懸命になりすぎてしまうことがあると思います。しかし年単位で続けていくためには、体調管理など生活のリズムを整えてあげる事はとても重要なこととなります。また、日ごろの学校生活が楽しくなければ受験勉強をする意味を見いだすことが難しくなってくるので日常生活を大切にすることも重要です。

塾の口コミ

東大進学会 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

スタッフさんは主に、現役の国公立の大学生です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください