佐賀県立鳥栖高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値46(18166) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 46
- 受験直前の偏差値
- 46
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 佐賀県立鳥栖高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福岡県立朝倉高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 福岡大学付属大濠高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
佐賀県立鳥栖高等学校通塾期間
- 中3
-
- 九大進学ゼミ に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
苦手科目の克服
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
弱点からメンタル面まで多岐に渡り指導していただきました。ありがとうございます。 定期テストの成績や学習意欲など状況報告です。学校で行われた定期テストの結果を聞かれることもあり、志望校合格に向けて取り組むアドバイスをしていただきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問の集中
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
自宅近くの先輩や友達が通っているため、入塾を決めた。また、入塾前の面談で印象が良かった。ガッカリすることない対応が見受けられます。自宅近くの先輩や友達が通っているため、入塾を決めた。また、入塾前の面談で印象が良かった。ガッカリすることない対応が見受けられます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値の幅が大きい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾を休まない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 20,001~30,000円 |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅近くの先輩や友達が通っているため、入塾を決めた。また、入塾前の面談で印象が良かった。ガッカリすることない対応が見受けられます。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
講師と生徒の関係性はアットホームな雰囲気で過ごしやすい印象です。担当講師とは保護者とも関係性は良好でプライベートでも交流がある関係です。 自主的に取り組む姿勢が変わった。カリキュラムは、主に塾で支給するプリントで学習する。集団指導のためレベル感は難易度が高いものから普通レベルであった。自分で購入した参考書を講師に見せ指導受けることもあった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
講師と生徒の関係性はアットホームな雰囲気で過ごしやすい印象です。担当講師とは保護者とも関係性は良好でプライベートでも交流がある関係です。合っていない点は特にない印象です。カリキュラムは、主に塾で支給するプリントで学習する。集団指導のためレベル感は難易度が高いものから普通レベルであった。自分で購入した参考書を講師に見せ指導受けることもあった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
カリキュラムは、主に塾で支給するプリントで学習する。集団指導のためレベル感は難易度が高いものから普通レベルであった。自分で購入した参考書を講師に見せ指導受けることもあった。 講師と生徒の関係性はアットホームな雰囲気で過ごしやすい印象です。担当講師とは保護者とも関係性は良好でプライベートでも交流がある関係です。合っていない点は特にない印象です。
その他の受験体験記
佐賀県立鳥栖高等学校の受験体験記
塾の口コミ
九大進学ゼミの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
素晴らしい塾しか言えません。ほとんどの生徒さん達が志望校を合格したと聞いてます。 総合評価をつけるなら満点です。安心して私達家族は塾にお任せできました。絶対にオススメいたします。月謝的も他の塾より低価格で高レベルの塾なのに驚きました。すべてが親子で大変良かったです。