1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 大分県立大分舞鶴高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大分県立大分舞鶴高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(18220) Yes進学セミナー(大分県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大分県立大分舞鶴高等学校 A判定 合格
2 大分県立豊府高等学校 A判定 未受験
3 大分東明高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:合同模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望の高校に合格出来たので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

計画をたてさせる。 タイマーを使って休憩時間を自分で決めて管理させる。 苦手教科は必ず毎日取り組むこと。 遊ぶ時と勉強する時のメリハリは大事。 眠い時は寝て、朝早起きして頑張ろう。 次の日の準備は、必ず前日にやる!!!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最後の最後まで諦めないで!!

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際に通ってる人の話を聞くと、具体的で参考になります。 学校までの交通手段や時間の使い方。 部活の様子や先生の授業の内容など。 実際に通ってみて、楽しいかどうかなど。 進路指導の進め方や、大学進学へのアドバイスなど。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本番何があるか分からない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じて頑張れ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

Yes進学セミナー(大分県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 中学生は一斉授業&学校別対策で生徒一人ひとりに対応!各中学に対応した定期テスト対策の指導も実施
  • 高校生は映像授業で完全個別対応!自立学習の定着を目指せる
  • 小学生は学習到達度に応じた指導で基礎学力の定着を促す

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週4日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

集団授業で、先生方が褒め上手で根気強く教えていただける。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強の習慣がついた。長い間机に向かって勉強する習慣が身についた。 計画をたてて、たくさんの宿題を進める事が出来るようになった。 考える力がついた。 先生の話を漏らさずきちんと聞いて、真摯に受け止めるようになった。 数学が得意になり、友達に勉強を教える楽しさを知った、

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じて

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

睡眠や早寝早起き、3食しっかりご飯を食べる。など当たり前のことをしっかりサポートする。勉強する環境をつくると、子供も一緒に頑張ろうと思って集中してくれる。 子供が勉強してる時に、横で一緒に仕事をするなど。 一緒に暗記問題を読んであげたり、答えをおしえてあげたり。 1人じゃないと思わせることも大事!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族一丸となって、勉強の邪魔をしないように、協力する。 気が散らないように、勉強してる子が疎外感を感じないように気をつける。 集中したい時や、塾のリモート授業の時、テストをしてる時など、買い物など外出をして集中してもらう。携帯電話など約束事を決めて、受験勉強の邪魔にならないように必要なときだけ使用させる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください