東京未来大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値47(18238) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校へ入学できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人が家から通学することを前提に学校を調べ、いくつか候補を絞りオープンキャンパスの期間に実際に行き、学校の雰囲気、環境、通学方法を体験して志望校を選択した。 選択の際は本人の意思を尊重して決めた。選択の際に選択条件として考えておいた方がいいと思ったことは確認した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最初は自分のレベルをあまり気にせず本当に生きたいと思う学校を目標設定するべき本人の意思を最優先する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
入学してからのやり直しを避けるため、 本人が本当に生きたいと思う学校選びをするためにも実際の環境、雰囲気を肌で感じ、自分の学校生活がイメージして決めることが大切だと思う。 また、実際のカリキュラム、講義内容等を知ることができ、体験できるため有意義であると思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
現実的面からの判断が必要
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最初は自分のレベルを決めつけ選択肢を狭めないでほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から通いやすい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強することの習慣化のきっかけになったと思う。また、受験の雰囲気を塾で感じることにより受験に対する意識がついたと思う。 週二日の通塾により勉強のスケジュール感が形成され生活リズムに勉強が組み込まれた気がする
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験のプロとして信頼し最大限に活用すること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
体調管理の面から、スケジュール感を持って受験準備をしていくことが大切だと思う。 一定の生活リズムで過ごしていくことを重要視すべきと感じた 受験生以外の家族もいるので簡単なことではなく家族全員の協力が必要
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族全員の協力が必要であり、期間も短くないためあまり無理な、負担が大きなこととしないで段階的に進めていくことがいいと思う。 受験生に押し付けがましくなったり、勉強以外のストレスを与えないようあくまでさりげなく進めることを意識してあげたい
その他の受験体験記
東京未来大学の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。