仁川学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(18250) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
結果的には 私立と中学校に合格することができたのでよかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
当初から高望みをすることはなく 子供の学力に合わせた学校に行ければ良いと思っていたのであまり無理をさせることなく 受験受験と言ってストレスを与えることなく 普通に勉強させて 合格できる 学校を受験して合格できれば良いと思っていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり勉強勉強という ふうに考えずに 自分のペースでやれば良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
中学受験については 全くわからない状態だったので 塾からの情報が非常に役に立ったし こちらとしても 当てにしていた部分はたくさんある 塾の方は経験が豊かで 情報も 蓄積されているので まあ 信頼することはできました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学力に合わせた学校に行ければ良いと思っていたのであまり無理をさせる気はなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学力に汗た学校に行ければ良いので そんなに無理をすることはない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
実績があるし 家から近くて通いやすい から選んだ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾に関しては今まで行ったことがなかったので どうなるか 不安があったけれども 特に集団授業できちんとこな されるかどうかわからなかったけれども 子供がきちんと 集団 授業 についていけて 集団授業にもきちんと対応できる ようになっていった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験については 塾の方が詳しいので塾に任せておけば良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
基本的には 塾を信頼していたので塾の勉強を一番に考えて 塾の宿題などを一緒に考えたりして またわからないところは 教えてあげたりとかして 受験勉強について 頑張ってやっていけるようにしていました その結果 子供の学力もついてきて 私立の学校に合格することができたと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の勉強が一番ということは 言い聞かせてやりましたが 学校の勉強もおろそかにはせずに学校の宿題などもきちんとさせていました できるだけ 子供が学習しやすいように 環境を整備して 勉強しやすいような雰囲気を作ってあげました
その他の受験体験記
仁川学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。