大阪府立佐野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(18333) 学習塾まなび出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立佐野高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 羽衣学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立高石高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立佐野高等学校通塾期間
- 中1
-
- 学習塾まなびに 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
本人の希望した高校へ合格できたため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の自習室を活用し空いている時間は自習室で勉強していた。自習室では先生もいてるため質問があれば教えてくれるためできるだけ自習室へ通い勉強できる環境で頑張っていた。部活もしていたため部活を優先し部活にも取り組めるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室だけではなく自宅でも勉強できるようになった方がこれから役立つよと言いたい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校からはとくに情報を得ることができなかったので塾からのアドバイスや情報提供はありがたかった。初めての受験だったのでとても助かった。志望校を決めるにあたって、本人の漠然としたイメージしかなかったため似た偏差値の高校でもどちらがいいなど具体的に教えてくれた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自身の偏差値からかけ離れるとあまりよくないと感じたから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり無理して自分レベルより上を希望すると入学後についていけなくなるかも。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 1人の生徒をしっかりと指導するための少人数制指導
- 習熟度別のクラス設定で能力にあった最適な指導を受けられる!
- 定期テストだけでなく実力テスト対策の授業も実施
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別か少人数の塾を探して自宅から自分でも通え料金も良心的であっあため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
中学生になったら塾へ通うと決めていたため勉強しないといけないとは思っていたようだが受け身ではいけないと叩き込まれたようです。自習室の活用方法や自宅学習の方法なども教えてもらい本人の意識も徐々に変化していきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手なところも大事だが得意でもないが不得意でもない教科もちゃんとやった方がいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験生の頃は体調管理に気を使った。特に鼻炎がひどいので受験前に鼻炎が酷くなると勉強や睡眠に影響するので酷くならないように早めに病院へ行ったりした。本人にも体調に変化があれば早めに言うように伝えた。兄妹で部屋が隣なので勉強中は友達との電話を控えるよう家族で協力した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ピリピリした空気にならないようになるべく普段と変わらないように過ごした。自室で勉強していたか本当にしてるかわからなかったがあまりこちらから「勉強してる?」とは聞かないようにした。勉強勉強になりイヤイヤしても身につかないと思った。