千葉県立流山高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(1838) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立流山高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 我孫子二階堂高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 千葉県立流山南高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
千葉県立流山高等学校通塾期間
- 小6
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾での勉強を中心に自習では、苦手なところを中心に繰り返し問題を解いたり、解説をみて理解を深めるとともにわからない部分のあらいだしを行った。 得意な分野はケアレスミスが減るようにひたすら過去問や問題集を解いていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じれば大丈夫
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
情報系の勉強をしたいと思っていて、学校見学の際に授業や資格取得に積極的な学校ということがわかったため、本人もやる気や勉強の楽しみができた様子 在校生との交流もあり、資格取得に向けたとりくみを聞いたりできてよかった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
妥当なレベル
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じろ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
宿題ですらまともにやらない状況で、勉強をやる気ないかと思っていたが、勉強の仕方がわからないため、勉強の意欲が出ないことが大きな原因だったようで、塾での勉強を通して、習慣がついてきた感じがします。自己学習の習慣が身に付いたのはとても良いことだと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じろ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子どもの受験に合わせて、私自身も資格取得のための勉強を始め、休みの日など一緒に勉強したり、過去問の結果でお互いに刺激し合いながら勉強に取り組んだことで、お互い励みになり、負けん気も発揮できたと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムを崩さずに、一緒に勉強する習慣を共有しともに合格に向けてお互いを刺激し合いながら勉強をがんばって!よく食べ、よく寝て、頭を使って一緒に取り組むことで、家庭全体の生活リズムも良くなった気がします
その他の受験体験記
千葉県立流山高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。