1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 京都府立莵道高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

京都府立莵道高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(18444) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立莵道高等学校 A判定 合格
2 京都産業大学附属高等学校 A判定 合格
3 大谷高等学校 A判定 未受験

進学した学校

京都府立莵道高等学校

通塾期間

中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:馬渕公開テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

入塾当時は無理だと言われていた高校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

主に塾で繰り返し過去問に取り組んだ。また、宿題としても塾が用意してくれた過去問を大量に解くことで自信と実力が付いていった。 初めから赤本を解くのではなく、類似の過去問を解き、不明点を解消した後で赤本を解いたので、効果も高かった様に思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強方法についてではなく、高校に入って何がしたいかなどをたくさん話すと思う。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

偏差値だけではなく、在校生の雰囲気から勉強以外で学べることが推し量れるから。大谷高校は、在校生の雰囲気が酷すぎたため、結局受験することをやめた。 逆に莵道高校は生徒が自発的に考えて行動できており、ここでなら主体性も身につくかと思い受験を決めた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

もしの結果に書かれていたので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

向上したところを、特に褒めると思う。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週4日 20,001~30,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

通塾済みの同級生のレベルが高かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾にいる時間が長い為、否応なしに勉強する時間が確保できたことで、長時間集中して机に向かうことができる様になった。先生も厳しくしてくれたのも良かった。 欲を言えば、塾にいる時だけではなく、自宅でも同様の集中力が発揮できれば良かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに志望校を決めてゴールを明確にする様にしたと思う。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人とも良く話し合った上で、クラブ活動を週一に減らしたり、ゲーム機を預かる、テレビは家族全員が見ない様にするなど、本人も周りもできる限りの協力はした。 結果として、勉強する環境は整えれたので、最低限の勉強は取り組めたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あれこれ目につくことを全部指摘するのではなく、最初と最後、もしくは途中で一回振り返るくらいに留めて指摘する様に見直すと思う。 指摘しすぎた結果、注意され待ちになってしまい、自分で考える癖が付かなかったのはマイナスだったと思う。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください