鎌倉学園中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(18461) 啓進塾(神奈川県)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
支払った金額をこうして振り返ったら、ぞっとする。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
毎日算数をするドリルを答つきで塾が準備していたので、それを毎日コツコツと取り組んでいた。答え合わせは親が行っていたが、出来なかった問題は、答えを確認後再び解くようにいしていた。その後、塾で行う毎週の小テスト(国語・理解・社会)の範囲を積極的に自ら計画的に勉強していた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験でかかるお金を覚悟しろ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
塾へ学校側の人が来てくれて、100人近くの親に丁寧に説明してくれた。親が疑問に思った点の質問へも答えてくれた。オープンキャンパスにも子供と共に積極的に行き、学校の雰囲気を知る事ができた。良い面ばかりを大きくアピールする傾向があるので、信じて良いかの取捨選択が難しかった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
塾の先生のアドバイスと志望校を考慮
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
余計な入学金を払わないように受験日程を考えろ
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学びの楽しさに重点を置いた指導を実施
- 啓進テストやプリントで学習の成果を確認できる
- 父母会や個人面談など手厚いサポートを用意
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
回りの口コミ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
毎週の小テストでの成績での推移でクラスが変わってしまうので、子供に競争心が生まれ 毎日勉強する習慣が身に付いた。 苦手な国語は単語カードを作って覚えるなど、自分で工夫していた。 同じ苦労をしている塾での友達の影響は大きく、中学に入った後も塾での友達とは仲良くしている
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 啓明館 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
サポートできる事はサポートしてあげたい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
どうしても睡眠時間が短くなってしまうので、少しでも寝る時間を確保する事を考えて、塾からの帰りは自家用車で迎えに行っていた。 暗記は一人で取り組んむのは辛いので、親が暗記を手伝った。暗記カードを作ったり、同じ本を買って、暗記する箇所を暗記ペンで塗り、テンポ良く進め、間違った所はチェックしたりした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得意な算数を進めがちだが、苦手な科目にも時間を割いて進めるようにしないといけない。 受験直前半年は、塾で時間が取られてしまい、自宅で勉強する時間が短くなってしまうので、覚えなければならない事は夏休み前までにこなしておくこと