山梨県立甲府東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値54(18540) 甲斐ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 54
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山梨県立甲府東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 山梨県立甲府南高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 山梨県立甲府西高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
山梨県立甲府東高等学校通塾期間
- 中3
-
- 甲斐ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
解き方のコツを教わる事が出来た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活動を秋頃まで続けながら、帰宅後や少ないオフの時間を有効に学習へ向けた。もともと、平日でも休日でも部活動があり学習に当てられる時間が少なかったので短時間に集中する事で学力向上に繋げられた 同じ環境にある友人もたくさんいたので刺激しながら学習出来たと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
志望校を目指す上で学校から具体的な目標や期限を明確に示してもらえた 滑り止めについても何処が良いか迷っていたが、二校のうち確実にこっちじゃなくてこっちといった説明をもらえた 志望校に対してもいつまでにこのレベルまで到達すれば大丈夫だからといった目標を提示してもらえた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
入学後の学習に無理のない範囲
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい学校があるならチャレンジしたら
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
友人からの薦め
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
周りに自分と同レベルもしくはレベルの高い子がたくさんいる環境での塾だったので、刺激しあいながらお互いの苦手教科、得意教科をシェアして補う事が出来たので点数が大幅に上がらないにしても難易度が上がる中でもキープすることにつなげることが出来ていた
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
出来るだけ学習の時間を確保できるように、部活動や塾への送り迎えを積極的にやるようにした。また、帰宅後にすぐ食事が出来るようにするようにするなど、ストレスなく学習に向くような感覚づくりを心がけた。その結果、スムーズに学習へ取り組んでいたと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上手く学習がスタートできない時など、イライラすることが多かったので子どもの事を信じて見守ることがもっと出来れば良かったと思う 向こうから積極的に話しかけてきて学習について話せる機会があったが上手く活かせたかはわからない
その他の受験体験記
山梨県立甲府東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
甲斐ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
住宅街の中にあります。道路沿いなので、車でのアクセスも良く、駐車場も完備されています。駅からも歩いて行けますが、そういう生徒はとても少ないと思います。