1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 半田市
  6. 愛知県立半田高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

愛知県立半田高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値52(18545) 山王学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立半田高等学校 B判定 合格
2 名古屋高等学校 B判定 合格
3 名城大学附属高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立半田高等学校

通塾期間

中1
  • 山王学院 入塾 (集団指導/通信・ネット)
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格という結果だけではなく、勉強の過程で仲間と教え合い、みんなで成長できた経験が持てたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

三年生の12月まで、クラブチームのスポーツも頑張っていました。スポーツで気分転換にもなれた分、勉強と運動との切り替えをしてそれぞれ集中することができたと思う。また、級長になるなど、合唱コンクールや文化祭等の活動も楽しむことで学校生活を充実させれたのは、勉強に、集中するモチベーションアップにもつながったような気がする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

内申点は気にしなくても良い。当日頑張れば合格はできる。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やりたいスポーツの部活動はなかったが、運動系部活動に所属することで総体にも出場でき、クラブチームの活動が続けられたため、所属したい部活動がなくても学びの特徴で志望校を選択することができた。わからないことや相談したいことは直前、学校に聞くことで、安心できた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

これからのレベルアップを含めた目標設定で、努力していきたかったため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行けそうな学校ではなく、少し難しい学校を目標に余裕を持って合格できるよう頑張ってみよう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

山王学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 難関校や医学部対策も可能!各学年のあらゆるニーズに応える多彩なコース
  • 一斉授業での学習をバックアップ!一人ひとりを大切にする個別フォロー体制
  • ICTを活用した最先端の学習システム

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

競争ではなく仲間と共に頑張ることを大切にしていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

偏差値もそうであるが、もともと内申点がなかなかつかない子でした。内申アップのコツも指導いただいていたようですが、大事なのは当日点。内申が足りない分、当日点でカバーできるようテストごとに自分に必要な目標を決めてもらいそこに向かって頑張れていた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生や友達とたくさんコミュニケーションを取ろう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

食事と睡眠がしっかり取れるようにサポートしました。受験生だからといって特別他の兄弟との区別はせず、テレビなど、気が散ってしまうのを避けるため、自習室の活用をして、家ではあまり勉強をせず、リラックスできる時間にした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日の時間が、勉強だけにならないよう、スポーツもあそびもレジャーも適度に取り入れ、気分転換を図れるようにバランスが取れるといいと思う。勉強時間よりも中身の濃さが大切であると思う。学校以外の仲間と話す場所があることも、メリハリがつけれるのでよい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください