1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 江戸川女子中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

江戸川女子中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(18557) 個別指導キャンパス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 江戸川女子中学校 その他 合格
2 かえつ有明中学校 その他 未受験
3 開智日本橋学園中学校 その他 未受験

進学した学校

江戸川女子中学校

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:受けていない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1時間以内 1時間以内
小6 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

一校のみに絞って受験して合格できたため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校の活動と習い事のチアリーディングとを両立させるため、朝と夜の30分だけを勉強時間とし、睡眠時間もできるだけ確保できるように心がけた。学校選びは偏差値ではなく、好きな部活と英語ができるところを絞って決定したため、勉強も取り組みやすかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままがんばって。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に子供が授業や部活の体験をさせてもらえたことで、ここに通いたいと思って勉強に取り組むことができたから。偏差値にとらわれず、楽しく自分らしく通えるところを探していたので、本人と親の希望がマッチしたところが見つかってよかったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

偏差値で学校を決めていない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張って。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導キャンパス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1名が最大で生徒3名を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
  • 週2回の個別指導が8,000円台(※1)から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
  • 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
口コミ(1915)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 10,000円以下
小5 週1日 10,000円以下
小6 週1日 10,000円以下

塾を選んだ理由

自宅から近く通いやすかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

家での学習習慣は無かったが、宿題をするために家でもテキストを開いて勉強する習慣がついたのがよかった。また、たまたま仲の良い友達も通っていたため、一緒に勉強する習慣もできたため、楽しく通い続けられてよかったと思う。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾には通わなくても合格できたと思う。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験科目である英語は、塾ではなく親が100%教えていたため、朝晩の30分ずつ、しっかり横について教えながら取り組んでいた。英検の前にも必ず対策勉強をし、一緒に丸つけをすることで、間違いを次に繰り越さないように常にサポートできていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

完全に塾頼みの受験も多いかと思うが、子供の得意科目のみでの受験も増えてきているので、きちんと子供と話し合い、どのように取り組めばいいかを親子で決定していくと良いと思う。また、中学に入ってからどのような活動をしたいかも、しっかり話し合って決めていくと勉強に取り組む姿勢が変わると思う。

塾の口コミ

個別指導キャンパスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

子供の人見知りな性格にそってカリキュラムを組んでくれて、親からの多々あった要望にもすぐに変更をしてくれて、対応がとても速かった。 何故できないかを目視させてくれる資料が、とても助かった。 話を濁さずに、YES NO で断定的にしゃべってくれるのが、とてもいい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください