修道中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値49(18734) 英進館 鯉城学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 英進館 鯉城学院に 入塾 (集団指導)
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
短期間で、希望校に見合う学力をつけてくれました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
親もテレビを消すなど、勉強に集中できる環境になるように、協力しました。勉強をしなさいと言う声かけはせず、この宿題はいつまでに提出?と、提出期間を意識させるように声かけをし、自分で勉強のペースを掴めるように考えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ストレスをためないように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行くことで、在校生と話をしたり、クラブの体験をすることで、生徒の雰囲気を感じることができました。学習について、また生活についての生徒への関わり方を、校長先生から直にお話を聞くことで、入学後の息子の様子を思い浮かべることができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり、実力より偏差値の高いところへ入学すると、学校生活が大変。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが行きたい学校がいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 半世紀以上の伝統と実績が誇る抜群の入試情報の収集力と分析力!
- 一方向でない思考を重視した授業スタイルで本物の学力を育む
- 教科担任制で一教科ごとに経験豊富な専任講師による受験指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
習い事と曜日がかぶらなかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
息子には集団授業が合ったため、クラスの生徒と高めあいながら、勉強に繋ぐことができました。先生方も、やる気を出すような声かけや、仕組みを作ってくださり、自分で勉強するペースが、徐々に掴めるようになりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の先生にお任せ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
睡眠と食事をしっかりとれるようには気をつけました。しかし、6年生になると、塾からの帰宅も遅く、学校の宿題との両立が大変そうでした。ストレスにならない程度に、早くお風呂に入る、寝るなどの声かけをしていました。自分もテレビを見ないことで、息子も勉強に取り組めていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾でかなり頑張っているため、自宅ではストレスのかからないように気をつけていました。料理は得意ではないですが、美味しくて栄養のある食事を考えたり、果物をとるようにしたりなどに気をつけていました。塾の先生を信頼して、味方につけて受験に臨む方がいいと思います。