藍野大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値58(18808) 河合塾マナビス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 河合塾マナビスに 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
不満なく通え目標達成できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
将来の目標を明確に決めてそれに向けて今やるべき事は何かどの方法が適しているかを何度も話し合いを行った。学校活動を中心として考え物事の優先順位を話し合い本人の精神的安定を第一に考え学習意欲を高めた。自主的に学習に取り組んで行ける様にサポートし強制的に学習をする様には言わなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
意欲的かつ自主性を大切にしていたので周りからは特になにも言わなかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分で積極的にオープンキャンパスに行き色々な学校を実際見て行くたいと思える学校を優先して選択しました。学校の雰囲気や通いやすさや特徴などを中心に調べて実際に自分が通って学習している事を具体的にイメージできた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値だけでは決めていないが少し高くても受験してみた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくに何もしていない
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾マナビス
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
知名度、通いやすさ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
大学受験が初めてだったため塾で大学受験のノウハウを教えてもらい理解できた。志望校選定に関しても受験科目や選定の仕方などを詳しくアドバイスしてくれた。本人の学習意欲の維持やモチベーションの維持ができて意欲的に学習に取り組んで最後まで諦めずに受験に取り組むことができた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に何もありません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活面や精神面の安定を考えました。本人が自主的に学習に取り組む事を大切に考え特別に何かを変えたり家族が受験を意識し過ぎない様に日常と変わらない様に心がけた。その結果自分で積極的に受験に取り組む事ができ不合格であってもやるべき事はすべてやったと思え後悔のない受験ができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人のしたい様にさせました。勉強や受験ばかりになら無い様に意識して精神的ストレスをあまりかけない様にしました。本人が不安を訴えたり相談があるときは同じ目線ではなしを聞き一緒に話し合いました。自分たちの経験談なども話しながら本人が納得するまで話し合いを行う時間を持ちました。
塾の口コミ
河合塾マナビス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩約五分のため、学校帰りに直接予備校に通う事ができて通いやすいと思います。 駅近なのでコンビニ・飲食店も豊富のため休憩にも最適である。