関西大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値48(1883) 馬渕個別出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 馬渕個別に 入塾 (個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校には入れたが、志望学部ではなかったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
クラブは近畿大会がおわる七月終わりまで続けていた。本人は勉強のおくれは少し気にしていたが何事も最後までやり通すことが大切であると本人なりに学んだと思う。 実際、時間があるときに集中力を高めて勉強できていたと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
クラブを熱心にやる場合、一年から分散して勉強できる日を作る方がいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校に何度も足を運び、スタッフや在校生と何人も話を聞き自分のやりたいことできることを具体的に見つけていったのはよかったと思う。特にネットの情報をあまり信じすぎないようにはこころがけていた。塾にも実績を上げるための指導は行わないよう依頼した
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
模試の偏差値はあくまでも目安
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試の結果に左右されずに、行きたい学校の過去問を何年分かやりあうかあわないか相性をみて勉強方法を考えるようアドバイスしていた
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
家近。また、自習室の環境が整っていた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
家で勉強するよりも、集中して勉強ができていたようだ。また、個別指導だったため必要なことだけ質問でき、効率がよかったといっていた。チューターの先生とは合う合わないが多少あったようだが、大学の話などを聞けてモチベーションがあがるきっかけにはなっていた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人がやりやすいという環境でやらせること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親があまり構いすぎるのはよくない。本人の自主性にあるていどは任せるようにする方がいいと思いま、家族ができる協力はした。その効果があったか何も言わずにそれなりに自分で計画をたてもくもくと最後は頑張っていた。目標の学部には行けなかったがほんにんなりには納得しているようだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
タイミングを考える。クラブが忙しいからと言って無理をさせなくてもいいかと思えた一年生の時にもう少し基礎を固める勉強をしておけば、さいごにバタバタせずにすんだとは思う。しかし、今更いっても仕方がなくそのときそのときの状況に応じていいとおもう対策が取れればよい
その他の受験体験記
関西大学の受験体験記
塾の口コミ
馬渕個別 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
この塾はアクセスが非常に良く、最寄り駅から徒歩2,3分程で着きますし自宅の帰り道にあったので非常に利用しやすかったです。また、駅から近いというのもあってドラッグストアやコンビニなどがあったりして飲み物が欲しくなった時は直ぐに入手することが出来るのでその点も非常に便利でした。