1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 倉敷市
  6. 岡山県立倉敷工業高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

岡山県立倉敷工業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(18868) 明修塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立倉敷工業高等学校 B判定 合格
2 岡山県立倉敷商業高等学校 C判定 未受験
3 岡山県立水島工業高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中2
  • 明修塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 学習していない
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格できたので満足

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾からの宿題もでていたし、家に帰ってからの勉強も問題集をしていたので、こうかあったのだとおもう。 自宅にかえって、自分でやってみて、わからないとこは、塾で教えてもらえたのは大きかった。 とにかく苦手な教科を重点的にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くからとりかかるべきだった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

行ってみて考え方がかわった。どんな取り組みを学校でしているかもオープンスクールで知ることができた。部活動も活発で楽しくやれそうだったこと。 先生たちの説明がわかりやすくて、規律もしっかりしてそうだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

上を目指すにはリスクが掛るので身の丈にあった高校がよかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

他にもオープンキャンパス行ってみても良かった

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

明修塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 中国・四国地方の教育事情に合わせた指導
  • 県立中高一貫校への受験対策にも対応
  • 小学1年生から通塾可能、個別指導コースも開校
口コミ(64)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達がいっていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾にいくまでは、本当に勉強が嫌いなようで、全く机に向かっていませんでしたが、塾に通い出して、宿題もでるため、机に向かってすることが増えたので、そこは良かったとおもいます。問題集も買ったらそれはそれでやってくれてはいたので、一年の時よりはやる気にはなっていっていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一生懸命しなさい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

テレビゲームが好きですが、我慢させてゲームはさせなかったことと、携帯に制限をかけて、ゲームができないようにしていた。 面倒ではあるが、そこまでしないとやる気をださない子だったので、仕方なくした。 ゲームをやめさすと、逆効果ではあったが時間が経つうちに、それになれていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本気で勉強に取り組めるのは、今の時期だけだから、悔いのないように頑張ってやってほしい。なによりも、自分のためになるから、1日2時間以上は机に向かって勉強してほしい。 周りもやっているから、もうそろそろやる気スイッチを押して頑張って!

塾の口コミ

明修塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

周りは田んぼだらけののんびりした雰囲気の塾ですが先生方のパワーはすごいです! その子その子に合った指導で力をつけて伸ばしていただきました。 一緒に通っていた友人の多くも第一志望に合格していました!

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください