1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 静岡県
  5. 浜松市中央区
  6. 浜松学芸中学校
  7. 小1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

浜松学芸中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値45(18936) クラ・ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 浜松学芸中学校 A判定 合格
2 静岡県立浜松西高等学校中等部 D判定 未受験
3 浜松日体中学校 C判定 未受験

進学した学校

浜松学芸中学校

通塾期間

小1
  • クラ・ゼミ 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

オープンスクール等に連れていき、子供にこの学校に入りたいという気持ちを持たせ、頑張るように声がけしました。我が家の場合は子供が本当にその学校に入りたいと思っていたので、すごく頑張れたと思っています。勉強の習慣は身についていたので、親は特に何も言わなくても勉強はしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

怒らずに落ち着いて。大変なのは今だけ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに行って、学校の雰囲気や先生の様子、在校生の様子がわかり、子供その学校に行きたいという気持ちが出てきました。やっぱり実際に行ってみないと学校のことはわからないので、実際に行って見てみるに尽きると思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

少しレベルの高いところを目標にすることで、子供も頑張れたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大変なのは今だけ!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

クラ・ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 完全1対1から集団授業まで、3つの授業スタイルから選べる!
  • 生徒第一主義をモットーに成績の上がる仕組みサポート体制を提供!
  • 生徒一人ひとりの目標、学力に合わせて効率良く学習できる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,000円以下
小5 週2日 10,000円以下
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から通いやすかった。私が通っていて、好きだった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

目標に向かって頑張ることが初めてで、本当に1年間は頑張ったと思います。塾では手厚いサポートをしていただき、子供も頑張ることができたし、親も安心して通わせることができました。頑張れば目標を達成できるということもわかったと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大変なのは今だけだから頑張れ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾には小学校1年生から通っていたので、勉強する習慣は最初から身に付いていました。塾のテキストだけでは少し心配だったので、ドリルもいろいろ買って解かせてみました。過去問も早い時期には購入し、何回も何回も解きました。家の子の場合は、何回も何回もやって勉強がわかるようになるタイプだったので、量で勝負をしました。その結果、合格することができたと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親はあまり口うるさく言うことなく、見守ることが大切だなと思いました。わからない問題は、一緒に考えてあげて、わかる問題は教えてあげるようにすると良いと思います。受験は親子で頑張るものだと思うので、親が積極的に子供に関わってあげることが大切だと思いました。口うるさく言いたくなることもありますが、励ましたりすることが大切だなと思いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください