1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 千葉県立柏中央高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

千葉県立柏中央高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(19014) 個別指導塾ノーバス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立柏中央高等学校 B判定 合格
2 千葉県立柏の葉高等学校 C判定 未受験
3 千葉県立我孫子高等学校 A判定 未受験
4 中央学院大学中央高等学校 A判定 合格
5 二松学舎大学附属高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国学力検定

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 3〜4時間
中2 通塾していない 3〜4時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望校に進学できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

毎日予習・復習を欠かさず学習して、また、学習のみではなく、学習に飽きてきたらテレビやゲーム、運動などをして、メリハリをつけてオンとオフ、休憩と集中を行ってきたので、長いみちのりを上手に克服できたのだと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学1年生から通塾していればよかった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

将来に向けての大学受験だけではなくて、高校生活3年間を有意義にするべく、文化祭や体育祭、その学校の特有の雰囲気や空気、学習指導に対する考え方を理解したうえで進学したほうが意義あるものだと思ったから、学校見学とオーブンキャンバスは必須であると考えて結果の為

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

合格率を勘案して

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学1年生から通塾していればよかった

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導塾ノーバス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!
口コミ(4)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

マンツーマン

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾に通う前は、オリジナルで学習していたので、徒手空拳のごとくなかなかペースやコツがつかむことができず、学習方法の習得に苦労を労したが、塾に通うことにより、わからない設問や問題の趣旨にたいして講師に質問や回答を教えてもらえるようになって、飛躍的に学習が進むことができるようになったから

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学1年生から塾に通うことにしたかった

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

子供の受験勉強中、子供の学習効果を伸ばすために、子供の学習中は家族もテレビを消すなど、学習の環境づくりを心掛け、親も一緒に問題を解くなど協力体制を心掛け、体育祭なども大切にするよう心掛け、日記など記録をつけることで日々の振り返りを実践してきた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験活動前にタイムスリップできるとするならば、まずは第一に中学1年生の1学期からすぐに自前での学習・勉強よりも、一にも二にも学習塾に通わせる方針をすぐにとって、効率的かつわからない問題や解き方、回答をスムーズに理解できるように学習することを心掛けていったと思う

塾の口コミ

個別指導塾ノーバス の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください