向上高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(19034) 多摩英数進学教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立海老名高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 向上高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 桐蔭学園高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
向上高等学校通塾期間
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3
-
- 多摩英数進学教室に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
不合格であった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自主的に勉強していて学校の成績はそこそこよかったため、2種類の通信教育を本人任せで行わせていた。 結果として、ほとんど取り組まなかったため、受験に失敗した。 どこまで堪えたかはわからないが、いい勉強になったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分でしっかりできる子と、自分だけだと甘えてしまう子がいると思う。それは成績からある程度判断できるので、見極めるのが大事。 しっかり自分でできる子は配信型の授業の方が内容も洗練されていて、格安なのでそっちがよい。 自分でできない子はまわりが勉強していて自分もやらなければならない半強制的な環境に身を置いたほうがいい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
公立で雰囲気はよかったので、少し背伸びした受験ができた。 学校の成績で併願ができたので、万が一受からなくても行きたいと思えるところなのがよかった。 土日ではあったが、通学の目安もわかるし、通学路の雰囲気もわかるのでよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
私立を3つ受けるのであれば、ちょっとレベルが上と滑り止めは原則。残りの一つをかなり安全な滑り止めにするか、受かったらラッキーぐらいのところにするかは公立の合格可能性を目安にするといいのではないかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の高校受験の時は、本当に身を削るほどの勉強をしてそこそこいい高校に入れた。ただ、その体験が辛かったので娘に同じ思いをさせたくないと自主性に任せたらさぼって不合格だった。 塾に行けば勉強する雰囲気もできていてまわりと比較して自分の位置もなんとなくわかる。 自分で見極めて塾を選択してもよいかと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
多摩英数進学教室
- 小学生
- 中学生
- 集団指導
ココがポイント
- 5教科完全指導だから、公立5教科入試で結果を残せる
- 地域密着型だから、各小学校・中学校の特徴を把握して定期テスト対策や内申点アップを目指せる
- 地域公立トップである多摩高校への合格実績が豊富
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | その他 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
近所の友達から誘われた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
夏期講習だったので、目に見える結果は得られなかった。 さらに言うと、塾の雰囲気が緩すぎてあまり勉強にならなかった。 それがわかったから、なるべく自分で勉強しようと思うようになった。 それが逆に、塾に通わずに自分で勉強しようと思わせるきっかけとなった。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
友達に誘われたからとかではなく、自分でしっかり調べて行くことが大事。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
自分が受験した時の体験談を話した。 それこそ放課後片時も机を離れることなく、塾でもたたかれながら受験をした。 結果としていい高校には入れたが、すごくつらかったのでそんな思いはさせたくないと伝えた。 それで自主性を出してもらおうと思ったが駄目だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に行かないのであれば、誰かの目でちゃんとやっていることを確認することが必要。完全に本人任せにしてしまうとどうしても甘えが出る(可能性が高い)。 忙しくてどうしても子供の勉強が見られないのであれば、模試とかを受けさせ、芳しくなければ塾を選択するのがよいと思う。