立命館宇治中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(19061) 市田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 市田塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
受験した学校全部合格していた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
学校の宿題終わってから塾に行っても間に合う時間。 塾のない曜日は友達と遊ぶ曜日を決めていた。 社会が苦手で2回目の模擬テストで社会を辞めたら偏差値+3でした。 そのまま社会をあきらめ、その時間を理科に割ったら偏差値+5以上にあがりました。 見極めが大事です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校は必ず見学し、一緒に考えて希望校を選んだ方が良い。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見に行った。上級生にガイドしてもらい、受験後第一希望と第二希望が入れ替わったのも上級生の雰囲気からだそうです。 説明会はもちろんですが、良いこと言います。 しかし、上級生と話すと学校の雰囲気がわかるので、おすすめです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ちょっと上を見た方が飽きずに勉強できる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく取り組む。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
評判が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
それまでは学校の宿題以外は勉強していなかったが、塾の先生の誘導と 塾内の雰囲気がよく、友達いっぱいできて、お勉強しに行く!という堅苦しい感じではないので、楽しく通えた。 一度も塾行きたくないと言わなかったので、先生方が上手に誘導してくれていたと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく取り組む。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
一緒に本を読むことで、家のなかはみんな同じことしている。雰囲気をだしていた。 ただ、一人っ子だからできることであり、みんなできるとおもわないです。 小さい子いる友人のところは土日父母どちらかが連れ出し、家では勉強を一緒にしたそうむです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テレビつけず、親は携帯いじらず、一緒に!という雰囲気がすごく大事です。 私だけ。。という思いを一回させるとなかなか勉強にもどれなくなります。 習い事はできるだけ続けさせる。特に好きなことは、発散になるので。
その他の受験体験記
立命館宇治中学校の受験体験記
塾の口コミ
市田塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
子どもが到着していないと電話で連絡して貰える。
スタッフの対応
連絡等もきちんとしていて、感じが良いです。