1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良育英高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

奈良育英高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(19150) カンセミAXY出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 奈良育英高等学校 A判定 合格
2 近畿大学附属高等学校 B判定 未受験
3 上宮高等学校 A判定 未受験

進学した学校

奈良育英高等学校

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人の希望するところに合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活や学校行事も一生懸命行うように親子で話していた。親としてはもっと勉強すれば直ぐに成績は良くなるのにとは思っていました。両親がとやかく言うことは避けて、片方は冷静にという気持ちで見守りました。結果的に学校の先生からの印象も良かったらしく推薦枠も頂けることになり、何が正解なのかも良くわからなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画的にコツコツと

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾が開催してくれた学校説明会に参加したが、何校も話を聞くことが出来て話して頂いた高校の先生達の印象もそれぞれ校風を表すものだなと感じた。話をした先生が副校長であり、とても親切で柔和、生徒の事を考えてくれる印象だった。塾に行っていないと知り得ない情報だと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

夢をみるのも良いが、ほどほどが良いと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中々、自分ごととは思えないと思います。ただあなたの人生なのでもう少し先を想像してみたら勉強への取り組み方が変わるのかなと思います。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

カンセミAXY
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 質問対応や自習室の使用、テスト対策授業など、きめ細かく指導することはもちろん、個人懇談や入試説明会を通じて受験情報を提供!
  • 目的に合わせた「中学受験コース」と「奈良郡山高校進学コース」で徹底して受験をサポート!
  • 成績アップにこだわった「カンセミ個別学院」では、個別指導用に作られた特別テキストを使用し、効率よく学習!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

生徒が多すぎる訳でもなく、生徒全員に気をかけてくれる雰囲気だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

本人曰くなので信憑性は無いです。客観的にみれば、塾に通っていなければ全く勉強をしない子だったと思います。ただ塾に通っているだけで勉強をしているという自負。なるべく勉強しないようにする子を少しでも引き上げてくれたと思います。成績もほぼ平均だったのに少しずつ上がり。最後の追い込みで引き上げてくれました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと塾を活用して欲しかった

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

正直なところ、どれだけ周りが気を使っても効果は無いと思います。結局は本人のやる気の問題なのだと痛感しました。ただ生活リズム(食事、睡眠)は乱れない様に心掛けていたこともあって、コロナにもインフルエンザにもかからず、体調だけは最後まで万全で良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり声を掛けすぎないようにしたいと思います。親が勉強するように言うと子供は余計に勉強しなくなる。なるべくほったらかしの方が良いのかなと思った。少しかまい過ぎたことを反省しています。自分ごとと言う事をいかに気づかせることが出来るかではないかと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください