広尾学園小石川中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(19212) ena出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広尾学園小石川中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 芝中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 広尾学園中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
広尾学園小石川中学校通塾期間
- 小5
-
- enaに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格の為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
気負いせず普段の生活を続け、リラックスした環境を作れた。日々自宅では子供とコミュニケーションを取り一緒に勉強をして楽しく過ごした。ON、OFFの切り替えははっきりさせ、旅行や欲しいものも与え通常の環境を貫き通した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1日1個理解する 2年続けると730個理解できる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子供の受験に対するテンションが上がった。学際などにも顔を出し、先輩との交流を通して良い学校だと判断できた。子供も楽しく過ごすことが出来、すぐに志望校が決まった状態です。人からの情報に頼らず自分の目で見て決めるのが一番です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑り止めをあまり下にすると勉強しなくなる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力は実ります
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | わからない |
小6 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
自宅の近く
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
ちょっとづつ理解できるようになった事が楽しかったようです。塾でも新しく友達が出来て一緒に勉強するのが楽しかったようです。共通の考えを持った友達が小学校以外でもできて活発になったような気がしました。そういった変化も受験に対してよい結果になったと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾も自分で選ばせました。環境や場所も踏まえ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
正直勉強についてはうるさく口出ししていませんし大きなサポートもしていません。とにかく平常心が保てるよう家では楽しく、勉強については怒る事は一切しませんでした。好きなようにやらせ、自分の行きたい学校を選ばせました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
プレッシャーは与えないことが一番だと思います。学校も塾も子供の自主性に任せて旅をさせるのが一番ではないでしょうか。親が決めたレールを走らせるのが間違いとは言いませんが、子供に押し付けるだけでは、子供自主性も伸びませんし、一番は楽しくないでしょうから。
その他の受験体験記
広尾学園小石川中学校の受験体験記
塾の口コミ
ena の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
サイゼリアが近くにありました。また、コンビニや本屋なども近くにありました